老後設計を賢くお得にする無料の『羅針盤マガジン』購読はこちらから
このチャンネルでは、シニアの皆様のお役に立つ厳選された情報をお届けしています。
■この動画は有益な情報をまとめたオリジナル動画です。
■YouTube のチャンネル収益化ポリシーについて
この動画はオリジナルコンテンツです。
単調にならないようBGMや効果音で演出を駆使し、繰り返しの多いコンテンツにならないように制作しております。
動画内で使用しているイラスト・BGM等は、フリー素材も含まれるため他チャンネルでも使用されていますが、再利用をしているわけではありません。
【楽曲提供 株式会社 光サプライズ】
#2ch有益スレ #2chシニアスレ #シニア #2ch #2ちゃんねる #老後 #年金 #定年 #投資 #貯金 #節約
国民年金って、制度出来た当時は自営業=商店等の個人経営で定年無く働き続けられる前提だったよな。
そらしゃーないわなぁ
国民年金なんて毎月1.6万円しか払っていない。
厚生年金は個人負担だけでも四倍近い毎月6万円弱払ってるし、労使折半やから会社負担分も入れたら12万円やぞ?!
毎月7.5倍払ってるんやから、貰える金額も7.5倍貰わんとね。。。
実際には3〜4倍なんやから、やさしいもんやろ?!厚生年金の方が、払った金額に対してのリターンは少ないよ。
現役時代の納付額が違うから差があっても当たり前。
自営業は現役時代に税制で優遇されてたから、それを納付なり投資なり貯蓄なりして
溜めておけば良かったのに、それをしなくて文句言うのはお門違いとしか思えない。
厚生年金は会社負担分が大きいんだよね、社員負担分だけだと8万円ぐらいしか貰えない。
Youtubeの動画に会社負担分は貰えないなんてデマ流してる奴いるけど、あれ嘘だね。
自分の場合、会社負担分も入れると毎月5万円ぐらい払ってるけど、60歳過ぎて厚生年金払ってると経過加算で毎年年間10万円ずつ増えていくけど国民年金は未納分の16700円を毎月補填しても、毎年1700円ぐらいしか増えないから掛け金の差が明らかだわ。