この動画では、「独身の年金生活になるとどうなる?」を解説しています。
あなたの今後の生き方の参考になれば幸いです。
人気のおすすめ動画を紹介します♪
↓7万回再生された動画です
㊗ありがとうございます!6万回再生突破!
㊗5万回再生突破!
このチャンネルは、シニア期をより充実させるアイデア、心身のウェルネス、そして人生後期を自分自身の価値観で進むためのアドバイスを共有しています。
思想や人生哲学、日常の発見から、長い旅路をどのように進むべきかを共に模索しましょう。
現在を大切にしたいすべての人々を支えるチャンネルにしたいと考えています。
励みになりますので、チャンネル登録もよろしくお願いします。
この動画はフィクションです。事実と異なる点があることを了承のうえ、エンタメ作品としてご視聴ください。
VOICEVOX:青山龍星
#老後 #高齢期 #生き方 #人生の花園 #60代 #70代 #80代 #老後破産 #健康 #人間関係 #老人ホーム #知恵
なに言ってるんだ。URで古いのは35000で更新料なしで借りれる、民間なら25000で借りること可能。更新料有るけど。
こちとら年金50000だよ。
美容院なんざ1年一回行かない。そもそも節約と言いながら現役時代結構使ってきたとしか思えない。
長生きしたいとは思わないけど人は亡くなる事がわかるとまだまだ生きたいと願う物だ。
生きているだけで儲けとの思うしかない。
やっぱり生きるとは?と考えます。私は子育ては終わっています。つまり私の生きた義務は終わったと思っています。後は終活のみです。私は71才。子供達には私が倒れても決して助けるな!と言っています。この先自分の価値を構築出来ないからです。特殊な考え方かも知れませんが…
エアコン工事は、大家が負担では? 家電はジモティーですね。
持ち家といっても、いわゆるマンション(築30年)ですが、管理費が月37,000円。それと、固定資産税が月額に換算して10,000円。合わせて月47,000円。幸い、住宅ローンは完済してます。