定年を迎えたのに「想像していた老後」とあまりに違う現実。
年金だけでは足りず、働き続ける60代が増えています。
物価高・健康不安・職場での孤独
誰も教えてくれなかった“定年後のリアル”を、当事者たちの声で描きます。
「年金で悠々自適」なんて、もはや昔の話。
老後資金・生活費・働く現実を改めて考えるきっかけに。
あなたは、老後をどう生きますか?
【チャンネル概要】
このチャンネルでは、2chに投稿された「お金」に関するスレをもとに、投資・新NISA・資産形成・節約術などの情報を発信しています。
特に定年後・シニア世代のお金のリアルにフォーカスし、失敗談から学べる知識や実践的な資産防衛術をお届けします。
【コメント歓迎】
あなたの資産運用の体験談や、今気になっている投資テーマをぜひコメント欄で教えてください。
チャンネル登録して、一緒に資産を守りながら賢く増やしていきましょう。
チャンネル登録はこちら →
#資産運用 #老後資金 #投資失敗 #60代投資 #定年後の生活 #投資信託 #退職金運用 #老後破綻 #NISA #節約術 #資産形成 #お金の守り方
親はデフレの時代で物価が安くて年金だけで生活出来てた。
ワイは年金生活に入った途端インフレで物価上昇
本当に数年先は破綻するよ(涙)
年金で老後悠々自適に過ごせるなんて誰も言っていないよ
まあ、年金制度設定の時は子供と同居ってのが国の想定だったんだろうなとは
思うけどね
生活費の計算も用意も出来ないこんな連中居るんかね?