#年金 #年金受給額
⚠️平均額は、総支給額(税金や社会保険料が引かれる前の金額)です。
✅️ ねんきんネットの新規登録
🎁✨無料プレゼントキャンペーン実施中!PDF版🎁✨
▼未来に備えるお金の教養 マネーリテラシー入門
[PR]
🎁✨実物の本が無料で貰える!🎁✨
▼はじめての資産運用
[PR]
▼高速資産形成術
[PR]
▼家族の資産形成術
[PR]
🏠✨すべて無料!あなたにとって最適な土地活用をご提案✨🏠
⬇資料請求はこちらから⬇
[PR]
🍀シニア貯蓄ラボ公式LINE🍀
【お問い合わせ】
動画内容や著作権などに問題がある場合、こちらにご連絡をお願いいたします。
senior.savings.lab@gmail.com
生活保護より低いのに税金引くてのはひどすぎる
自分の場合、65歳から年金もらうと月額10万らしい。浪費癖はないし持ち家だしプラス10万で足りると思っている。
年金で暮らそうと思えば暮らせるがそれだけではなぁ
要は手持ちの資産です
吉幾三さんじゃ無いが「年金から税金取るんじゃないよ!」
公務員の共済年金も厚生年金に統合されたが、会社員と公務員、同じ年収で支払う保険料の総額と結果としてもらえる年金額は本当に同じなのだろうか? 公務員の方が多いから、共済年金として別にしておくとはっきり分かってしまうので、形の上では、統合したので同じと簡単に説明されるが、公務員の友人たちは、絶対話そうとしない。年金いくらもらっているかそれぞれの人に聴くことは、失礼な話ではあるが、隠していると言った感じにみえてしまう。だって、生活余裕感漂っていますよ!
年金は40年掛けてもらうのだから利息を付けて支給するものだろう。所得税で引くのがおかしい。また平均値ではなく中央値で出すのが正しい。何故ならそこが一番多いからである。平均値は正しくないとね言う事だ。
65才を過ぎても働くのは当たり前と思っていたので、年金はボーナスのようなものです。ずっと年金は要らないと言ってきましたが、65才になったらありがたく貰ってしまいました。しかし、このまま変わらず働き続けます。
厚生年金だけでは足りないので個人年金と投資で補う予定。
71歳独り身の私の年金は2ヶ月で45万、妥当でしょうか。出来れば月25万いただきたい。