シニアが気になる動画まとめサイト
2か月に一度やってくる年金支給日。
今回取材した67歳の男性は、2年前に勤めていた運送会社を辞めたものの、年金だけの生活に不安を感じて今年の春、再就職。いまでは、友人との飲み会や旅行を目標に働いているといいます。
一方、89歳の男性は
年金だけでは生活して行けないから働くのもあるけど、ずっと家にいたら光熱費かかるけど働きに出たら(数時間でも)運動になるしお金使わないからいい事もあるんだよな… 特に一人暮らしだと出掛けないと喋る回数減っちゃうし。
5%引きこれ…あ…そいうことか…
頑張って税金納めた方に生活保護をと思う。外国人に何をしてるの?
ちゃんと貯蓄しておかないとね。
野菜ジュースにカップ麺とか健康に悪すぎる。ドンキに売ってるオートミールにオリゴ糖をかけて食べた方が、よほど安いし健康的。
89歳のおじいちゃん12万円の年金で1万円ちょっとの家賃なのになんで1日に食費500円しか使えないんだろ?シニアカーのレンタルが高い?10万円くらいのこるはずだから月に4万円くらいは食費に使えないのかな?今はこのくらいの年金だと医療費も高いのか?これじゃあ栄養が足りないよ。。
万博や阪急の英国展とか割と物販価格が高いところで長蛇の列の人集りができてた一方でこういう生活が厳しいような層もいるって日本も相当格差社会が広がってますね。一億総中流社会がいつのまにか終わってた気がする。。。
仕事してへんかったら一日一食で十分なんやけどな
円安で過去最高水準の税収を得ているのに、円安で困っている人々にあまり再配分してこなかったのが石破政権だった。高市政権は対応してくると思う。