.
◆続きをノーカットで視聴
▷
◆過去の放送回はこちら
【政治とカネ】ついに決着!?政治資金の収支を可視化するツールを開発!チームみらい党首と議論|アベプラ
▷
【性的表現】ChatGPTに性的創作が解禁へ?ポルノとは別?AI彼氏と結婚した人と議論|アベプラ
▷
◆キャスト
MC:EXIT(兼近大樹、りんたろー。)
山本遼(R65不動産代表)
パックン(お笑い芸人/東京科学大学 非常勤講師)
柴田阿弥(フリーアナウンサー)
三宅香帆(文芸評論家 京大卒)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:榎本温子
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #賃貸 #高齢者 #アベマ #ニュース
————————————————————
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:
X(旧Twitter):
TikTok①:
TikTok②:
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:
Android:
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
————————————————————
私も今後こういうことを避けたいので、頑張って住宅ローン組んで買うことにしましたよ。
喫煙者には絶対貸さないでください
三島由紀夫の言う通り日本人はブタレベルになりましたよね、
円安を加速させてブタをもっと追い込んだほうが良いと思いますわ笑
昔は私も賃貸派だったのですが、月々のキャッシュアウト額をみればそうだとしても、老後の住居問題まで切り込めていないケース多い。
あと、賃貸派といっている人は不動産を持っていて賃貸に出しているか、キャッシュ一括で何かしらの家が買える資産があるケースが殆どでしたね。
孤独死前提の仕組みを作ればいいかな。
床は取り替えられる構造に。
または、老人入居者同士でペアにしてお互い1日一回連絡取らせる。
高齢になっても都会に住みたいから持家にしました。
今後は大工も少なくなり、建築費も建築材料も高騰することがわかりきっているので綺麗な家に安く住むことができるのは今のうちかなぁと。。
外国人へも高齢者へも入居差別する優しくないクソみたいな日本。
自分の知り合いのオーナーは高齢者や生活保護者をガンガン入れてたな
空室率0%にしたいからって笑
ただ条件や取り決めきっちりしてまあまあ家賃も高いんよ