ボタンの押し心地、音、パカパカ・・・あの時の懐かしい気持ちが蘇ってきました。
シニア層がメインターゲットではあるのでしょうが
昨今のスマホ疲れを感じている人や
平成レトロの波に乗って若い子達にも広まっていったら
また新たな選択肢が生まれるのでは?と楽しみになりました。
0:00 オープニング
ボタンの押し心地、音、パカパカ・・・あの時の懐かしい気持ちが蘇ってきました。
シニア層がメインターゲットではあるのでしょうが
昨今のスマホ疲れを感じている人や
平成レトロの波に乗って若い子達にも広まっていったら
また新たな選択肢が生まれるのでは?と楽しみになりました。
0:00 オープニング
このタイプのケータイは通話メールのみでそれ以外は必要ない!複雑な料金でぼったくられる!?
高齢の母がdocomoのガラケーを使っていますが3月で終了するという事ですが、耳が遠いので、今持っているガラケーは、電話の会話で相手の声が聞こえないようで本人は、使いたくないようです。
このガラケーは、スマホのようにスピーカー機能は、ついているのでしょうか?
メールも使えないので、電話もショートカットで電話できるのがやっとです。
よろしくお願い致します。
いわゆる、ガラホですね。以前使っていた、0円の京セラガラホは、文字変換が、ひどかったので、安いスマホにしました。これを、公衆の面前で使うには、勇気がいりますね。
1995年に携帯を契約し、以来電話とメール以外使わない
パナソニックが出したがヨーロッパ向けだし、俺次はこれが良いわ
スマホ大嫌い
必要機能を全部削ぎ落としたソリッド機
無いわー
ドコモは本家もアハモもクソ通信品質
最下位クラスのゴミ回線
あ だから、ガラホ推しなのか
私が 2010年に契約した KDDI (au) の機種は、この電話機から液晶部分を取り除いた形式でした。
ものすごく使いやすく、あの電話機を再度発売してほしいものです。
私(68・男)も、母(91)も身体上 (指先の神経麻痺など) の都合でスマホは使えないんですよ。
アローズは嫌な思いしたので、パナソニックから出たら即購入します。
デザリングは使えるでしょうか?