今回は、UR賃貸は高齢者にとってデメリットしかない理由についてお話ししました。
ぜひ最後までご覧ください!
【不動産売却の無料相談しませんか?】ご相談でも何でもお気軽に!
↓↓↓
「【完全版】損せず売れる!不動産売却パーフェクトガイド📝」
書籍重版決定!ご好評により現在発売中📚
Amazonからも購入ができます!
【YouTubeチャンネル登録はこちらから】
/ @hudousanbaikyaku
=======
▼山中英紀(やまなか ひでき)のプロフィール
(株)ワイズワンホーム 代表取締役(宅地建物取引士・一級建築施工管理技士)
HP:
初めての不動産売却でも成功できるように、売主目線での売却サポート業務を行なっています。
「不動産業界の悪習を一掃し、誰もが安心して不動産取引できる世の中にしたい。不動産を通じて日本全国に笑顔をお届けいたします!」
当社は多様なコミュニケーションチャネルを通じて着実に成長を遂げ、友人・知人に紹介したい不動産会社 No.
60歳過ぎていても市営や府営入れるのでは!?
3路線(新大阪駅と阪急三国)からそれぞれ徒歩10分以内のほぼ新築建って1年の所に妹夫婦が最近引っ越しました。
お家賃もたったの2LDKでたったの40,000円寂聴‼️
後半はURの話じゃなくなってるね。なんか騙された気分でした。
URは、1年先払いですよ。VIP優遇ですよ。まず、1年の
貯蓄をする。ソンで、物件内覧ですよ。選り取り見取り鳩ポッポ。
5階階段、安いですよ。3階位で御老体www。
田舎**地方都市でマトモはUR。五十年堅牢構造。
URにしろ賃貸なのだから、いつだって更新しないで他の場所に越せるでしょ。なぜURばかり批判するのだか分かりません。うちも賃貸マンションを管理してますが高齢者の方にはエレベーターがないので2階しかお勧めしてません。賃貸は嫌だったら購入するよりは責任があまりないのに、不動産売却とは関係ないでしょ。
10万くらいのURに住んだ事ありますが、年収は300万で大丈夫でしたよ?
なんで、老人って、地方で都市部で(ど田舎でなく)300万円くらいの中古住宅を現金購入しないんだろう?
田舎でも、たぶん、宇都宮とか仙台とか静岡市内とかなら、お店、病院、万一の老人ホームとか、たくさんあるのに。平屋で2LDKとか3Kの家とか、探せばいくらでもあるのに。
(地域によっては、空き家バンクを紹介してくれるので、100-200万円ほどリフォームにつっこめばよい)
老人なんだから、あと10-20年ほどしか住めないから、別に築40年50年でもいいのに。土地だけでも残したら、子供への遺産にもなる。まあ、高くは売れないが。
デメリットを少なくしているのがURと思いますよ。館内、館外の設備工事、清掃美観行き渡ってたし、とにかく借りてもらおう貰おうと努力してるよに感じたのがURです。関西地方で2か所5年以上借りて日々観察してたので見解は出来てる。人気の物件は直ぐに部屋が埋まるので早い者勝ち。住まないと分からんよ。
貸さなくなる賃貸は差別だ!政府は何してる無能な政府潰せ
70代のUR賃貸居住者です。私の場合は駅から徒歩10分で、たまたまその沿線ではメジャーな急行停車駅で便利です。また、周辺はスーパー、ファミレスその他各種店舗、病院その他が車で数分内に数多くあり(すべて駐車場あり)、日常の生活には全く困りません。ただ、リタイア後で収入が年金以外になく、収入条件をみたしていなかったですが、家賃の100倍の貯金通帳でなんとかパスしました。