老後設計を賢くお得にする無料の『羅針盤マガジン』購読はこちらから
このチャンネルでは、シニアの皆様のお役に立つ厳選された情報をお届けしています。
■この動画は有益な情報をまとめたオリジナル動画です。
■YouTube のチャンネル収益化ポリシーについて
この動画はオリジナルコンテンツです。
単調にならないようBGMや効果音で演出を駆使し、繰り返しの多いコンテンツにならないように制作しております。
動画内で使用しているイラスト・BGM等は、フリー素材も含まれるため他チャンネルでも使用されていますが、再利用をしているわけではありません。
【楽曲提供 株式会社 光サプライズ】
#2ch有益スレ #2chシニアスレ #シニア #2ch #2ちゃんねる #老後 #年金 #定年 #投資 #貯金 #節約
一口に繰上げと言っても金額は人それぞれだし、生活コストも環境や節約意識によって全く違うので 結局各自が1ヶ月生活コストと受給見込み額を考えて決めるしかない。
個人的意見としては老後年金だけで暮らす予定なら動けるギリギリまで働いて繰下げ、老後資金に余裕があるなら繰上げで体が元気なうちにキャッシュフローを豊かにして思い出作りを優先すべきだと思う お金ないけどもう働くのダルいから繰上げ…は最悪の選択
東京都は財源が豊かだから高齢者に優しい。
家賃高くても都営住宅に入れば安い。
車も不要。
高齢者こそ東京に住め。
稚拙な頭で考え、損得勘定だけで年金受給年齢を決めた者たちの末路は如何に。あさましい奴等だ。
老後生活(家計)が破綻さえしなければ繰り上げ、繰り下げどちらでも良いのですが
60才退職。61才から年金受取を予定してる。
株配当金税引き後、現在年110万。
贅沢出来んが、老後生活は出来ると思う。
国から年金24%減額されても60から繰り上げ受給で受け取った 今は仕事の収入があるし、医療費に使えるし、結果よかったと思う
資産が多いと繰上げ
資産が少ないと繰下げで限界までフルで働いた方がいい
現実は逆になってしまってる
若い頃に激務で貯めた資産があるから
最短で受け取る
でも、70歳から年金支給とかに変更されそうな気がする
私は出来る限り働きます
世の中甘くはありません。