老後貧乏になるケースは、元々貧困世帯だったか?普通の生活から借金・住宅ローン・詐欺・運用失敗などで貧乏層に落ちるケースがあります。定年後の地獄すぎる老後の口コミを紹介します。
◯チャンネル登録はコチラ↓
ぜひ気に入っていただけたら登録お願いします🙇♀️
※ 「社畜ジャパン」様をリスペクトしております。
一生懸命良い動画を作っていきます!
※楽曲提供:株式会社Pinguino
#口コミ会社#60代貯金#年金生活
老後貧乏になるケースは、元々貧困世帯だったか?普通の生活から借金・住宅ローン・詐欺・運用失敗などで貧乏層に落ちるケースがあります。定年後の地獄すぎる老後の口コミを紹介します。
◯チャンネル登録はコチラ↓
ぜひ気に入っていただけたら登録お願いします🙇♀️
※ 「社畜ジャパン」様をリスペクトしております。
一生懸命良い動画を作っていきます!
※楽曲提供:株式会社Pinguino
#口コミ会社#60代貯金#年金生活
老後というのは、ただ若い頃の心持ちや生活が露になっただけだ、ということを実感している。
私は、現在、67歳。若い頃は、人並みに、快楽に抗えなかったり、忙しさにかまけて今やるべきことを見失ったり、他人を見て見ぬふりをしてみたりなど、大層、不自由な生活を送っていたが、ある時、これではいけないと思い、心と生活の鍛錬をし始め、毎日、さながら“修行僧”のようだった。そのお陰か、今は心の不自由さと貧困から解放されている。
年金未納者で生活保護受ければ何でもタダとか言ってる奴にはさすがにムカつくわ。年金って払ったら負けなのか。
ホント地獄の沙汰も金次第だね
例えば家やマンション、数年住めば価値無し、車も価値無し
だから価値無しの物に死ぬまで働く強制労働し借金なんて(笑)バカじゃないなら考え買わないこと貧乏人なら
住めたら良い、車も動けば良い
それいる?を貧乏人とか安月給労働者の下の底辺層なら考えないとね
老後五十代おじいちゃん位から金がないと悲惨だよ
嫌な仕事キツイ仕事や肉体労働とか安月給使い捨てで死ぬまで働くから、あわれだよ
地獄の沙汰も金次第、金をなめないように老人は金がある無いで生活変わります
シニアの皆様、警備員と言う奴隷生活へようこそ!
60歳になって急に資産運用を始めても遅すぎます!!
大金を持った無知な素人です…
60歳(以降)から投資始めるのはやめるべき。複利の効果という点でも、実際の勉強という視点でもせいぜい50歳では始めるべし。
口コミ6は投資と全く関係ないやん というか本人が認知機能低下してるなら後見人制度を使えばいいのに
また全国銀行協会が「本人の判断能力が低下・喪失していても、本人の医療費など、本人の利益に適合することが明らかな場合には、親族からの払い戻し(振込)の依頼に応じうること」との方針を示してるから、銀行に事情を説明して依頼すれば応じてもらえるかも
繁華街で可愛いアジア系の若い女の子に
お菓子を買って欲しいってのに引っかかった事はあります。
500円でした。特に腐ってるものではありませんでしたがなんだかモヤモヤしました。