定年後の暮らしに、不安や焦りを感じていませんか?
「年金だけじゃ足りないかも…」
「もう一度働きたいけど、年齢的に不安…」
そんな声が多く寄せられています。
このチャンネルでは、実際にシニア世代が体験したリアルな声を紹介。
お金や老後の備えに役立つリンクも掲載しています👇
📗《おすすめの本:今からでも間に合う老後の対策》
・みっともない老い方 60歳からの「生き直し」のススメ
👉
・
定年後の暮らしに、不安や焦りを感じていませんか?
「年金だけじゃ足りないかも…」
「もう一度働きたいけど、年齢的に不安…」
そんな声が多く寄せられています。
このチャンネルでは、実際にシニア世代が体験したリアルな声を紹介。
お金や老後の備えに役立つリンクも掲載しています👇
📗《おすすめの本:今からでも間に合う老後の対策》
・みっともない老い方 60歳からの「生き直し」のススメ
👉
・
67才男性です、年金もらいながら働く、これが最強、口座残高増え続けます。
何を甘えとんねん。
60歳からでも雇用延長して働けば年金は増やせる。
70歳まで働けよ。
このチャンネル結構好きだったのに、間違えた情報があってもう見るのを考えてしまいます。
自己責任です。
今まで自分達の選択ミスを氷河期以降の世代やアダルトチルドレン、障害者などに「自己責任」や「国や社会に頼るな」と責任転換した分際で自分達がその立場になったら何甘ったれた事を言っているんだ?そんな無駄に金や時間を使うなら若者や子供達に使う。
健康的な食生活ですね。長生き出来そうですね。
受給年額の目安が納付総額の1/10前後
もし将来に月額20万円の年金を受給したいのなら、現役時代の納付総額2400万円以上が必要だ
しかも記載されていない厚生年金の会社負担分も考えると20年以上長生きしないと元が取れない
ちなみに日本人独身男性の平均寿命は67才なので受給開始後2年で半数が逝去するw
これ、単純に考えても詐欺だろw
年金アドバイザー有資格ですが、2はわかりませんでしたね。
主婦の方はパートで得たお金の一部を個人年金として掛けておけばよかった思うわ。少ないという事は予め分かっていたのに先々の事を考えていなかったんですね。