定年後の生活、思っていたよりも過酷だった――
本動画では、65歳で無職になったシニアたちが語る“リアルな後悔”の声を30件ご紹介しています(本編はパート2)。
「自由な時間ができたはずなのに、なぜ苦しいのか?」
「老後資金、家庭の距離感、孤独、居場所…」
それぞれの人生に潜む“想定外の落とし穴”を、当事者の視点から淡々とお届けします。
👤 こんな方におすすめ
・これから定年を迎える方
・定年後の生活に不安がある方
・家族の老後を考えている方
・シニア世代のリアルな声を知りたい方
当チャンネル「くららちゃん【シニアの口コミ】」では、シニア世代のためのリアルな情報をお届けしています。
チャンネル登録はこちらから↓
・定年後の働き方や再就職の実情を知りたい方
・退職前後のライフプランを考え直したい方
・55歳以上の“仕事の裏側”を、現場の声から学びたい方
こうした皆さまに向けて、実際の経験や体験談をもとに、現実的で役立つ情報を発信しています。
「今さら聞けないこと」「誰も教えてくれなかった現実」も、ありのままに紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
【ご注意ください】
当チャンネルでは、名誉毀損や誤解を招くことのないよう、発言内容や情報の選定には細心の注意を払っております。
ただし、一部には過去のデータや、正確性に限界のある情報が含まれる場合もございます。
すべての情報は、ご自身の判断と責任のもとでご活用ください。
チャンネル登録と通知設定をしていただくと、最新の動画をいち早くご覧いただけます。
あなたのこれからの暮らしに、少しでも役立つ情報をお届けできれば幸いです。
やることない=何でも自由!なんて幸せな生活!ゆっくり休憩できる!今からでも趣味ややりたかったことをすれば良いだけ!また働くとか!日本や海外でボランティアとか。引退したら1人でフィリピンかオーストラリアに行って英語学校に行こうかと思ってます。まぁ行かなくても大丈夫ですが。そして京都で日本に来た外国人に通訳のボランティア
かごの中の鳥が、急に放り出されたら自分では何もできない生きていけない。
そんなような人ばかり。
定年後3年、毎日最高だが。
ネガティヴに考えすぎでは?
妻を亡くしたのは痛いが、今はお一人様を楽しんでいる。家事?昔から得意だよ。今夜は何食うか?と考えるのが幸せ。あまり寂しさは感じないなあ。妻と暮らした日々は良い思い出。
65で無職になったら快便快便!家庭菜園で朝早くから野良仕事。終えたら自家製のスイカをほおばりおにぎり持って山へ涼しみに行き帰りに日帰り温泉に浸かり結構忙しい。健康寿命は72。あと10年もないよ。今まで出来なかった好きなことやしようと思っていたことを進んでやろう。
今月末からは4泊の湯治だ!
あ〜〜定年後は忙しい。
現役時だいに一心不乱に燃え尽きるまで勤めていれば、燃え尽き症候群で家に閉じ籠る生活でも苦にならなかったかもね⁉️
でも奥方からは四六時中家に籠ってる存在としてウザイ親父として、煙たがられるのかもね⁉️( ´;゚;∀;゚;) 。
空っぽ、ポンポコ。自分の自由。孤独な自分の自由時間。
夫婦だって、夫婦じゃなくたって。孤独な蟻は、天地ぼっち。
ブッダは、孤独を尊し、と知り。禅行は、日々に、孤独を学ぶ。
金も友もいらない健康が1番。
63歳 再雇用中。65歳以降はシルバー人材センターに登録します。
心がけていること。
〇テレビは見ない。(過去数年殆ど見てません)
〇気になることは納得するまで調べる。
〇料理は自分で考えする。
〇会社や、社会に任せっぱなしにしない。
〇Chatgptを活用する。
税金から逃れられないので一生、地獄だろう!