シニアが気になる動画まとめサイト
ホーム
筋トレ・ヨガ・体操
美容
ファッション
恋活
年金生活
NISA
終活・相続
部屋探し
旅行
趣味
グルメ
スマホ
癒し
人気記事
お問い合わせ
【知らなくて大損】年金を繰上げ受給して後悔…65歳で年金受給を開始した当事者の口コミ65選【シニアの口コミ】
2025.07.26
年金生活
HOME
年金生活
【知らなくて大損】年金を繰上げ受給して後悔…65歳で年金受給を開始した当事者の口コミ65選【シニアの口コミ】
毎週
年金生活
カテゴリの最新記事
2025.07.26
「ボケ老人は黙ってろ」私を騙して年金と家を奪おうとする息子夫婦。お望み通り、黙って家を売り払ってやりました【60代以上の方へシニアライフ】
2025.07.26
【年金いくら?】ボランティア団体に所属する71歳男性の年金の現実
2025.07.26
77歳男性、年金月10万円では生きられない…7年間の仕送りに終止符。年金だけでは生きていけない現実
2025.07.26
【知らなくて大損】年金を繰上げ受給して後悔…65歳で年金受給を開始した当事者の口コミ65選【シニアの口コミ】
2025.07.26
「年金ないなら出てけ」75歳の母に絶縁宣言をし”貧乏人扱い”をする息子夫婦。数日後に繰り出した”意外な一手”で地獄に突き落とした結果…【シニアライフ】
2025.07.26
【2025年7月最新版】年金月20万円は社会保険料がこんなに天引きされる!?結局振り込まれるのは〇〇万円【年金手取り額】
*仕事をすることしか出来ない人は100歳でも年金保険料を払うべし!!
現役時代の様な消費をする人は100歳でも働くべし!!
損益分岐点は81歳です。
*ボランティア活動等いろいろな事がしたい人は年金を早くもらい、健康な内にいろいろなことをするべし!
80歳では、歩くことで精一杯と考えます。
*私は62まで働き、64から年金を受給していますが、60から早くもらっておけば良かったと思います。
価値観の問題で【生き金】、【死に金】になります。
*60歳までにどれだけ貯金、個人年金を貯めたかですよ!!!
今までサボっていた人は働きましょうしぬまでね!!!
*最後は生活保護が有りますよ!!
ソロバン合って勘定合わんということわざが有ります。年齢や体力に応じて働くのが良いかと思います。私は基礎年金を繰下げ、厚生年金は通常受給です。65歳から給料が減っても生活できますし、年金だけになっても生活できる見込みです。
数字は大切ですが、健康寿命が長い方が、一番お得です。働きながら、厚生年金を納めながら繰り上げ受給して、モチベーションを上げて頑張るのみです。