プチ大都会である岐阜シティの魅力をサクッと伝えるべく、岐阜市を細分化して町別に紹介する「ぎふ町旅」シリーズ。こんな画期的な企画をタダでやってあげているこの僕をもっと評価してやったらどうなんだ。ってことで、第281弾は弥八町だよ。思いっ切り夜の街ゆえに商店が開いていないどころか人っ子一人いやしねぇ。そのためそそくさと駆け抜けると『弥八地蔵尊』を参った僕は、ワープチケッツEXの権利を行使して八ツ寺町にある『ワイン食堂 ながた』で熱々の「名物ラザニア」を堪能した。その後、以前にもお世話になった『林屋茶舗』で「宇治金時」をかき込みながら日記を書いて〆た。今日もいい一日だった。
■岐阜県岐阜市
・ワイン食堂 ながた
・林屋茶舗
#弥八地蔵尊
#ワイン食堂ながた
#林屋茶舗
#宇治金時
■掲載ブログ
弥八町・・昭和の時代から続く夜のお店ばっかり 昔は接待等で儲かっていたんでしょうね
むかし弥八地蔵の入口部分の屋根に大きなお地蔵様が立っていたことがあるとは
肩車の弥七 ちゃっかり八兵衛
も知らないだろうw
地元商店街がお金を出して立てたらしい=昭和50年代?けれど、平成になるころにはなくなっていたなぁ。どこに消えたんだろう。