50代60代の独身2ch民たちが年金の現実を話し合っています。繰り上げ受給がいいのか繰り下げ受給がいいのか、そのメリット・デメリットとリスク、最適年齢や投資・貯金などについて語られます。老後破産して失敗したくない方や退職を控えている方はぜひ参考にしてみてね。
コメントで皆さんは何歳から受給したいかや動画の感想などを教えてね!
このチャンネルでは、2chのシニアライフに役立つスレを動画にまとめています。
面白いスレや有益スレの中でもシニアライフに関係するスレから厳選してお届けしますので、
趣味、生きがい、お金、健康、食事、運動、睡眠、生活習慣、健康寿命など、老後の人生を豊かにする情報に興味がある方はぜひチャンネル登録していってね。
また、動画の感想や、取り上げて欲しいテーマなどがあれば、気軽にコメント欄で教えてね。
☆関連する他のおすすめ動画
40代50代必見スレ!還暦後に気づいた豊かな暮らしをする条件挙げてけww
50代60代のアルバイトはガチ地獄。シニア歓迎でおすすめの働きやすい仕事を挙げてけw
50代社会人にマジでおすすめなコスパ最強の趣味挙げてけww気軽に出来て幸福な休日になるぞ!
☆2ch有益スレの動画再生リスト
☆チャンネル登録はこちらから↓
※当チャンネルは、5chの使用許諾を得て引用を行っております。
#2ch #有益 #ゆっくり解説 #有益スレ #健康 #食事 #健康食品 #運動 #睡眠 #生活習慣 #免疫 #2ch有益スレ #2chライフハック #面白いスレ #2ch面白いスレ #ゆっくり #2ちゃんねる #健康診断 #身体 #人体 #病気 #2chお金 #ライフハック #生活 #まとめ #まとめサイト #資産 #健康寿命 #健康寿命を延ばす #寿命 #老化 #おじさん #人生 #長生き #長年 #高齢者 #生きがい #シニア #シニアライフ #アクティブシニア #還暦 #介護 #老後 #60代 #60代 #50代 #50代 #40代 #40代 #アラフォー #アラフィフ #アラカン #年金 #趣味
70迄働くつもり、NPO法人と二足のわらじ貯金0家なし墓有り基礎年金のみ繰り下げ受給予定
親の持ち家あるし、家族のATMになって無駄な出費無いし、独身で年金で全然困らないよ。
62歳くらいから繰り上げ受給して気楽に過す
年金は住民税非課税世帯を狙うため繰上げにする予定ですかね。
「年金だけ」を話題にしているこのスレッドとは外れますが、年金定期便で年金額を知り50歳前に「こりゃ無理だ」と思い投資を始めました。
リーマンの時に始めたのでタイミングも良かった。これで年金分くらいの配当・分配金が得られてます。つまり年金2倍相当となりました。
この額は狙ったというより結果論ですね。とにかく時間が少しでもあればもがくことです。動かなければ絶対増えません。リスクも有りますが、動かないのもリスクですからね。
氷河期世代ですが、年金って何だったんだろうね現役世代の頃は生活費を圧迫する程に支払いが重いのに
受給する段階では微々たるものよ、どうするんだよこれ、、、、
バカしかいないな
投資運用は必須
あとは遊興その他のやりたいことを見直して金のかからない趣味をメインに据える
野菜作ったり釣りしたりといった体を使う余禄のあるものはお勧めで料理はマスト
健康第一で酒やタバコは即座に止める
貯蓄がxx万円切ったら受給でいいと思う。貯蓄ない人は繰り上げ一択。
50超えて年金見込額が送らてて来たんだが65歳予定額2,507,000円。
既婚だからワイが死んでもこの上限額までは妻が自分の年金+遺族年金としてプラスして貰えるルールだったよな?
繰り下げで増やすつもりだったが亡き妻の遺族年金の受給資格ができたらアウトだった、年にわずか六万円前後の年金のために繰り下げができないなんて理不尽。
長寿の家系だから年金は遅くもらって額が多い方がいいと思っている。
血のつながった親戚はみんな90歳超えても元気でピンピンしている。
両親は100歳以上、わたしは110歳ぐらいまでは生きそうだ。