シニアが気になる動画まとめサイト
昼間っから失礼します😊63歳無職、3月の生活収支を公開します。 老後の生活費に、もしゆとりがあったら何に使いたいか?(2022年令和4年度 生活保障に関する調査)のアンケート結果と感想も語っています。
このチャンネルでは60歳で定年退職後、6
我が家の息子一家は、電車で30分ほどの場所に住んでいます。月に一回程度嫁と3人の孫を連れて、家族で遊びに来ます。孫が誕生するとお宮参り・お食い初め・七五三・乳卒園に入学、これが3人となると大変です。更に嫁の実家のお祝いの額とのバランスにも気を使います。その間に息子が家を購入して、まとまった額のお祝い・・・これは老後に必要な2000万円に、計上されているんでしょうか?(笑
私はお金にゆとりがあっても、今の生活のまま特に何も変わらないと思います。
ノンアルコールビールは体に悪いという説があり、僕はそれを信じているので、運転が必要な時はお茶などにして、ノンアルコールビールは飲まないようにしています。
人工甘味料、着色剤、添加物が含まれており、ガンそのなどの病気の要因になるとのことです。カロリーゼロ飲料も同様です。アルコールより悪そうだと思ってます。
歳をとって代謝や免疫力が落ちてるはずなので、気をつける様にしました。
ビール以外の食品についてもスーパーで買うときには添加物に気をつけています。外食では分からないので気にしません。
少しお金にゆとりがあるなら、温泉が手軽でのんびり出来ていいです。
4月は税金が多いので収支が悪くなります、嫌ですね。
もちづきさん❤おはようございます❤今回も黒字で良かったですね。それにしても、すき焼きが美味しそうですね。たまにはみんなで外食もいいですね。もし、お金に余裕があったら私は、旅行がしたいです。美味しい物を食べて温泉に入ってゆっくりしたいです。
モチズキさん、外食しなくても料理の腕を上げると外食より美味しく出来ますよ!
私は自分で料理していますが、野菜も綺麗に洗っています!
料理屋では、ちゃんと洗って料理しているのか、最近は不安になって外食は出来なくなりました!土はついているし、アブラムシはついているし!自分で料理してみるとよく分かります!大学時代にスーパーでバイトしていましたが、惣菜を作っている状態を知っているので!惣菜の主任が、魚コーナーや野菜コーナー食肉コーナーを回ってギリギリの食材で調理していたので!
そろそろ、焼そばの動画かなと思っていました!
今日は土曜日なので、カレーの日です!温かくなってきたので、作る量を減らして食中毒に注意する様に注意します!
それでは、良い週末を!
3月も黒字で良かったですね。新年度、いよいよ固定資産税、自動車税と収入に関係ない税金が押し寄せてきますね。いやだなあ。
ぼくも、じいじになりたいです。今回も音楽いいですね。桜の映像もキレイでした。
海外で働いている娘が一時帰国した時に小遣い渡そうとしたら、いらない、と断られました 結構がっかりしましたね
多少は親からもらうのも、親孝行だと思います