年金生活

335/362ページ
  • 2024.10.27

シニアの暮らし 唐辛子の吊し飾り  #ブログ #年金生活 #捨て活

#シニア #60代 #一人暮らし #餃子 #野菜炒め #チャーハン #ビストロヌードル #唐辛子  保険外交員からの居酒屋店主からの事務管理職、異職種経歴の退職後の日々のブログです。 一人暮らしになって手作り餃子作らなくなりましたが、久しぶりに昔を思い出しつつ作りました。 捨て活が進む、私には有効な方法見つけました。

  • 2024.10.27

老後に備えて住宅年金を申し込んだら起きたこと 老後にお金が必要だから親に年金を申し込めと言う子供

年齢を重ねる中で、心と体の健康を保つためにはどんな習慣が必要でしょうか?この動画では、70歳や80歳になっても若々しく、充実した日々を過ごすための20の秘訣をご紹介します。食生活の改善や、ストレス管理、財政計画まで、あなたの人生を豊かにするための実践的なアドバイスが満載です。まだ間に合います!今から始めることで、

  • 2024.10.26

リボ払い借金 クレカ💳①完済ご報告 【貧困シニア】ヒロシ70歳 リボ払い地獄からの脱出

【貧困シニア】ひろし70歳 です  リボ払い地獄にはまり返済中です 今回は「リボ払い借金 クレカ💳①完済ご報告 」の動画をシェア致します 60歳で定年退職し生活保護と同じくらいの額の年金だけで 10年間ほそぼそと暮らして来ましたが コロナ禍、戦争、超円安、急激な物価高で クレジットカードの残高が膨らみ、ついリボ払いにしてしまったのが 地獄の始まり それでも返済が迫りまた別のカードで […]

  • 2024.10.26

【60代年金生活 : 早期の職場リタイア】自由な時間とストレス軽減をもたらしますが経済的準備やライフプランの見直しが重要#年金生活#60代#女一人暮らし#節約#シニア#貧乏#年金暮らし#高齢#女ブログ

早期リタイヤは自由を得る選択肢。準備と人間関係がカギです。 自分の人生を見つめ直し、より豊かな時間を持つための素晴らしい選択肢です。しかし、その実現には計画や準備が必要です。自分の価値観や目標をしっかりと持ち、無理のない範囲で一歩踏み出す勇気を持ちましょう。人生の新しいステージを迎えるために、早期リタイヤを検討してみてはいかがでしょうか。 #年金生活#60代#女一人暮らし#節約#シニア#節約#貧乏 […]

  • 2024.10.25

【年金シニア】お婆さんを殴るなんて~それが君の青春か

高齢者が襲われている最近の事件や日本人のモラルに物申す!! 青春時代から50年生きてきた、北の街に住む【70歳の年金生活者】です。 現在妻と2人暮らし。妻はわが家の「お金係」として君臨し、 私は「買物係」と平日の「料理係」を命じられております。 「おじいサンダー」チャンネルでは、そんなシニア男のリアルな日常と 妻への愚痴話などを愛情を込めてお伝えしてまいります。 #シニア #シニアライフ #お婆さ […]

1 335 362