▼ママが大好きなももちゃんは、眠い時は特にママンのそばで眠りたいみたいです。避妊手術後はパパも一緒に寝ているのですが、ママには勝てません。ももちゃんは、ママの行動をよく見ていてます(^^♪ ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします *********自己紹介********* マルチーズのももです 2024年
▼3回目のトリミングに行きました。今までのサロンではないので時間も長くて約3時間くらいかかりました。全体的には短くカットして頂いたので涼しくなったと思うのですが、顔のまずるのところの切り方できつねのような顔になってしまったことと耳の毛の長さも短すぎて女の子に見えないような気がしてます。今度はまずるを丸くしてもらうことと耳の毛の長さを長めにしてもらおうと思います。サロンも変えるかもしれません。パパは […]
▼パパがお昼寝していたら、ペロペロ攻撃せずにおとなしく起きるのを待っていてくれました。夜は一緒に寝れるようになったので嬉しいです(^^♪ ただ、寝る前のお布団の上で走り回るのはなぜなんでしょうか。見ていると面白いですが、すごい勢いで走っている姿は迫力あります。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします *********自己紹介********* マルチーズのももです 2024年
▼パパとももちゃんと初めてお昼寝をしました。最近ペロペロ攻撃は、「おやすみ」とか「寝るよ」とか言うと辞めてくれるようになりました。 夜も
娘が出産し、母としてできることはもう少ないと思っていました。 でも病室の授乳クッションが合わず、急いで選んだこのクッションが 思いがけず娘と赤ちゃんの助けに。 今どきの育児グッズは本当に進化していて、 昔の常識ではわからないこともたくさん。 シニア世代の私も勉強中です。 そんな「小さな気づき」をまとめた本編も、ぜひご覧ください。 #里帰り出産 #授乳クッション #シニア母の育児サポート
▼二階でパパ、ママ、ももちゃんと一緒に寝るようになり、毎朝ママが来るのを待っているももちゃんです。朝早く起こされるので大変ですが、寝る前は追いかけっこしたりして楽しんでいます。 ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします *********自己紹介********* マルチーズのももです 2024年
▼避妊手術の抜糸のために病院に行ったのですが、犬と初対面だったので怖がって吠えるかと思いましたが、吠えずに2匹がキスするくらいくっついたのを見てとても面白かったです。ももちゃんはこの日に無事抜糸が終わり元通りの元気なももちゃんに戻ってくれました(^_-)-☆ ▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします *********自己紹介********* マルチーズのももです 2024年
▼生後6か月で避妊手術を受けました。初めてのことで不安はありましたが、乳歯の抜歯も同時にできることをお聞きして同時に手術して頂くことにしました。
<動画詳細> #保育園の園長 #子育て支援施設長 #管理職 #管理職の相談部屋・学び部屋・愚痴部屋・独り言部屋など #Discordで相談承ります ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 園長・施設長・管理職という立場には 想像以上のプレッシャーがつきものです。 月額