2ヶ月後に熟年離婚する妻、yoshiです。
引きこもりの夫との家庭内別居の末に発覚した2700万円の債務。
返済を終えてホッとしたのも束の間、次は自宅売却と“新しい家探し”が待っていました。
今回は、64歳・無職の私が挑んだ「賃貸探しの現実」。
無職でも借りられるのか。
老後の暮らしをどう立て直すのか。
そして、“自分の人生をどう生き直すのか”。
この動画が、同じように不安を抱えている誰かの背中を、
少しでも押せたら嬉しいです。
🏠 次回:ずっと手放せなかったもの、思い出、断捨離します。
───────────
🎥 他の動画もぜひご覧ください👇
#熟年離婚 #家探し #人生の再出発 #老後の暮らし #夫の債務 #60代 #シニアライフ
家族に対して今までどおりにやろうとしなければ、楽になると思います。
まだまだダョ‼️
人生100年時代だし‼️
再婚を考えるも良く
元気が有れば何でも出来る‼️(アントニオ猪木さん)名言だね‼️
夫婦の遺骨は青森の蔦温泉の池の近くに墓‼️
住む所が決まり良かったですね。
新しい出発頑張って下さい。
現御主人の事を心配なのは理解出来ますが
離婚したらあかの他人 気持ちを切り替えて スッキリ切って
優し過ぎるのも御主人を駄目な大人になれない原因では
勿論貴殿のせいではありませんが それよりご自分の人生を楽しんで下さい。
正解は誰にも解りませんが 御自分を大事にそうすれば心にもっと余裕が出ます。と自分にも言っている62の爺でした。
私も64歳の子無し貯金無しの老女、去年のクリスマスに炊飯器を持って出て行ったアル中旦那、、、、以来、猫と静かに年金暮らしを始めました。 旦那からは一銭も貰ってません。 両親も既に他界しており、本当にボッチです。 家庭内別居のままでも、一緒に暮らした方が良いと思います。 二人で助け合う友人同士としてが可能なら共に居る方が賢明ですよ。 このまま一人で長生きするのは怖いですよ、、、、。
ごめんなさい…文章の一部が、おかしくなっていました。他人の間違いです。失礼致しました。
住む家が決まりよかったですね、これからの人生楽しんで今までのマイナスを取り返してください。