2日目は、「史跡 殺生石」の観光から旅がはじまります。
綺麗に整備された木道を秋を感じながら散策しました。
殺生石の由来とその迫力に感動しました。
殺生石から少し山道を歩いたところにある「温泉神社」を参拝しました。
次に訪れたのは、「藤乃稲荷神社」~光るお稲荷さん~へ行きました。
ここは、珍スポット的な場所でノスタルジックな雰囲気がしてそこでまきさんがまたしても暴走…果たしてどうしたのでしょうか?
この日のランチは道の駅那須高原友愛の森で購入した物とセブンイレブン一軒茶屋店で購入した物を駐車場でいただきました。
午後は、「宝石探しトレジャーストーンパーク」で童心に帰った気分で「クルスタルリバー」という体験ゾーンを楽しみました。
「みろく大観音」では、全長23m総重量56t材質純銅製の大きな観音様を参拝しました。
「日帰り温泉 源泉 那須山 令和の湯」では、大浴場の総檜33m2(
今回は、那須塩原ですね~、光る稲荷?マキさんのあの手の形?思わず吹き出しちゃいそうになりました。これからもゆる~い動画を楽しみにしておりますw