シニアが気になる動画まとめサイト
ホーム
筋トレ・ヨガ・体操
美容
ファッション
恋活
年金生活
NISA
終活・相続
部屋探し
旅行
趣味
グルメ
スマホ
癒し
人気記事
お問い合わせ
【まさかの展開】夫の急逝 お一人様になりました 年金生活 シニアVlog それでも私は生きていく
2025.10.15
年金生活
HOME
年金生活
【まさかの展開】夫の急逝 お一人様になりました 年金生活 シニアVlog それでも私は生きていく
ご訪問いただきありがとうございます。
結婚生活55年の間には 雨の日 晴れの日 台風の日 色々ありました。
年金生活
カテゴリの最新記事
2025.10.15
骨粗しょう症を防ぐ
2025.10.15
年金月12万円、貯金300万円。家計を知らずに過ごした主婦の静かな後悔
2025.10.15
【78歳の苦難】年金7万で老人ホームへ入った結果…【シニア】
2025.10.15
「老後に離婚?バカじゃないの」と笑った夫の末路 #高齢者 #親子関係 #遺産相続 #老後の生活 #毒親 #シニアライフ #家族問題 #スカッと #老後破産 #お金の悩み #年金生活
2025.10.15
【年金生活】支給額“月一桁万円”の65歳…その後どうなったのか?口コミ20選紹介します。
2025.10.15
【老後の現実】退職後20年の生活費を計算してみる #シニア #シニアライフ #老後
お体 大事にしてください。これからの動画楽しみにしています。
初めて動画を拝聴しました。私も今年の8月、主人の父と私の兄を立て続けに亡くしました。そしてもう5年程前ですが、心不全と診断され自分でも驚きましたが、お薬の治療ですが今は普通に生活出来ています。人が亡くなるときも自分が病気になるときもある日突然ですよね。心臓は特に一番大切な臓器なので、不具合が起きてもほかの臓器が頑張ってくれてギリギリまで症状が出ないそうです。私の場合はポンプの力が弱いらしく血液を送る上で心臓に負担がかかってしまうとの事でした。主人の父はペースメーカーをしてましたが、101歳まで生きてくれました。病気があっても寝たきりにならず長生きしますので、希望を持ちましょうね^^
私も夫を2年前に亡くし、それから沢山の事が起きました。
私の膝のお皿の骨折で、ギブス生活と同時期に母が溝に落ちて沢山骨折し入院リハビリ。松葉杖で病院に通いました。
その後、私の乳がん発覚。幸いにもステージ1でリンパにも転移なく、日帰り手術、抗がん剤なしで今に行っています。
夫を亡くしてからそんなことばっかりでした。
何だか共通するものがあり、コメントさせていただきました。
手術がうまく行って、日常生活が快適にできるようになりますよう、お祈りしております。
ハロー!火星人のドンです!7年前に、離婚!以来、ぼく、外食・旅行・ドライブ・キャバクラ、すべて、ナイチンゲールよ!じゃあ、何が、楽しみで、生きてるんじゃ?それは、毎日、おいしい、おビールが、飲めることで、アルゼンチンタンゴよ!
こんばんは
おひとりさまを楽しんで下さいね
私は、離婚しておひとりさまを満喫しておりました60代中盤のものです
今年5月に階段を踏み外し足首骨折→手術→ただいまリハビリしながら仕事に復帰してますが、毎月旅行でリフレッシュしていたのに、怪我してからの休みは足の調子が悪く家から出なくなりました
これではいけないと思い、旅行の計画を立てようとしますが、不安が先にたってしまい断念してます
不安…心配…恐怖…どうしてもつきまといます
どうぞ、前向きに無理しないで頑張って下さいね
私も、来年には旅行を再開出来る様に頑張りますね
勇気をありがとうございます