シニアが気になる動画まとめサイト
ホーム
筋トレ・ヨガ・体操
美容
ファッション
恋活
年金生活
NISA
終活・相続
部屋探し
旅行
趣味
グルメ
スマホ
癒し
人気記事
お問い合わせ
【2ch】「スマホが前提なんて…」行きつけ飲食店を失ったシニアも セルフレジに「戸惑う」 ★5 [ぐれ★]【ゆっくり】
2025.10.13
スマホ
HOME
スマホ
【2ch】「スマホが前提なんて…」行きつけ飲食店を失ったシニアも セルフレジに「戸惑う」 ★5 [ぐれ★]【ゆっくり】
2chのスレッド 2025/
スマホ
カテゴリの最新記事
2025.11.13
70代でも簡単!充電の減りを一瞬で解決する方法【シニア/健康】
2025.11.13
松阪市 シニア向けスマホ活用教室 料理や食べ物の雑学 健康意識アップ #shorts
2025.11.12
スマホで人生が変わる!? シニアたちの新しい挑戦 #シニアライフ #スマホ活用 #デジタルライフ #シニア世代 #スマホ初心者 #動画編集 #AIアート #シニアの挑戦 #人生の楽しみ #デジタル時代
2025.11.12
2025年9月版|大手&格安SIMの携帯料金を徹底比較 #ワイモバイル #Ymobile
2025.11.12
コスパ最高スマホ格付け! #shorts #携帯ショップ #スマホ格付け #Android #DPOPS #ディポップス
2025.11.12
「どっちがおすすめ?」楽天モバイルの1円スマホ「arrows We2」と「OPPO A3 5G」 #Shorts
前払制でタッチ式の精算機にすれば良いんに。
覚える気がないだけ、うちの親もパソコンとかはさんざ使ってたくせに最近のスマホアプリのちょっとした活用法とか説明してもほとんど話聞いてないから
歳をとると新しいことやる気力がないんだってさ、さすがに決済くらいはできるだろうけどね
いい加減この手の高齢者は操作くらい覚えろよ。
ボケ防止にもなるのに、甘えすぎ
セルフレジは大歓迎だが客のスマホでの注文精算は極力避けるわ
タブレットが1番良いわ
店員と話さなくていいのが本当に楽だからめっちゃ嬉しい。セルフレジと電子決済にはこれからもどんどん増えてほしいね。
セルフ非対応が『物々交換』ぐらいの非常識になる時代を待ってる。
格安店なら、まだ良いけどランチで2000円とか3000円取る店まで人のスマホを使う前提の注文にしてくるから腹立つよな。
タブレットを用意しろ店が
スマホ注文は許さん
老人スマホで本体も通信料もガラケーと変わらない値段にすればいいのに、通話とメールとスキャンぐらいしか使わないだろ?
高齢者は食欲無さそうに見えて、吉野家とかで客単価が高めだからビビる