年金って世代間扶養だから「元をとる」って考え方はちょっと違う。
わかっているけど、払った分は戻ってきてほしい、というのが人間の性…なんてね(笑)
チャンネル登録お願いしまーす!
www.youtube.com/@60-rules
#60代 #シングル #ずぼら #暮らし #お惣菜 #シニアライフ
年金って世代間扶養だから「元をとる」って考え方はちょっと違う。
わかっているけど、払った分は戻ってきてほしい、というのが人間の性…なんてね(笑)
チャンネル登録お願いしまーす!
www.youtube.com/@60-rules
#60代 #シングル #ずぼら #暮らし #お惣菜 #シニアライフ
昭和32年生まれがり。
とんとんと言われました。
67歳です。
鈴さん、こんにちは。何というか、多方面にアンテナを張られていて、素敵だと思います。日本の年金機構がどうだかは知りませんが、現役の頃に立ち会った天然資源の国際入札(すっげえ金額)に、欧米の年金機構がポンポン札入れをしていて「何だこいつら?」と感じていました。お金にまつわる事なので、結構いろんなヒトやソシキが蠢いているようで、今でもよくわかりません。
私は現在生活保護です。
体調不良で仕事を辞めその後、悪化して手術入院して通院半年やっと治ったと思ったら脳梗塞になり3年たって障害基礎年金2級を貰える事に成りました、保護費から年金分は引かれるのですが障碍者加算(障害年金2級以上)がつくので助かります。
国の制度のおかげで生きて行けてます。
私の場合、保護費113000円+障碍者加算17000円+b型作業所1万で14万円。
ケースワーカさんに手帳2級があるから働かなくて良いと言われてましたが障害が有るからこそ少しでも収入を得ないといけない、障碍者加算も健常者よりお金が掛かる為なのでやっと安心して暮らせます。