2ch民たちが年金生活について話し合っています。再雇用・バイト・パートなどの仕事、健康、資産形成などとの考え方や、総支給額が逆転する年齢、年金事務所での振り込まれるまでの手続きなど様々語られます。ねんきん定期便などで定年後の暮らしについて考え始めた方はぜひ参考にしてみてね。
コメントで皆さんは何歳から年金を受け取るかや動画の感想などを教えてね!
このチャンネルでは、2chのシニアライフに役立つスレを動画にまとめています。
面白いスレや有益スレの中でもシニアライフに関係するスレから厳選してお届けしますので、
趣味、生きがい、お金、健康、食事、運動、睡眠、生活習慣、健康寿命など、老後の人生を豊かにする情報に興味がある方はぜひチャンネル登録していってね。
また、動画の感想や、取り上げて欲しいテーマなどがあれば、気軽にコメント欄で教えてね。
☆関連する他のおすすめ動画
40代50代必見スレ!還暦後に気づいた豊かな暮らしをする条件挙げてけww
50代60代のアルバイトはガチ地獄。シニア歓迎でおすすめの働きやすい仕事を挙げてけw
50代社会人にマジでおすすめなコスパ最強の趣味挙げてけww気軽に出来て幸福な休日になるぞ!
☆2ch有益スレの動画再生リスト
☆チャンネル登録はこちらから↓
※当チャンネルは、5chの使用許諾を得て引用を行っております。
#2ch #有益 #ゆっくり解説 #有益スレ #健康 #食事 #健康食品 #運動 #睡眠 #生活習慣 #免疫 #2ch有益スレ #2chライフハック #面白いスレ #2ch面白いスレ #ゆっくり #2ちゃんねる #健康診断 #身体 #人体 #病気 #2chお金 #ライフハック #生活 #まとめ #まとめサイト #資産 #健康寿命 #健康寿命を延ばす #寿命 #老化 #おじさん #人生 #長生き #長年 #高齢者 #生きがい #シニア #シニアライフ #アクティブシニア #還暦 #介護 #老後 #60代 #60代 #50代 #50代 #40代 #40代 #アラフォー #アラフィフ #アラカン #年金 #趣味
繰り上げて非課税世帯にするのが一番賢い
資産があればの話だけど
そもそも総支給額逆転まで生きてられないしな
障害者年金が65までもらえないってのは本当に納得いかない
とりあえず高配当株メインで配当+年金で生きていける予定
60歳で仕事を辞める事と、繰り上げ受給を60歳にする事をごっちゃにするなっていつも思う。
独身男性の平均寿命が67歳って、結婚可能年齢未満、結婚適齢期未満に亡くなった人たちも含めての平均でしょ。
定年後以降の平均で見れば、独身でも既婚でも変わらないはずだよ。
2:38 年金支給の一時停止をすればいいらしいね。1か月だけ支給停止して、翌月から支給再開の手続きをする。毎年、停止と再開の手続きするのは面倒くさそうだけどね
19:10 一般的に女性の方が長生きするから、ご夫婦の場合、夫と妻で受給開始に時間差つけてもいいと思う。→夫は先に受給して生活の安定を図り、妻は遅らせて額を増やす。
60歳過ぎると健康な訳がないから定年が60歳10ヶ月なので手続きしても最短で61歳から貰う予定です。
逆転されるのが80歳以上と意味が分らないので受給資格があるなら1日でも早く貰えるよ!
貯蓄も6000万以上はあるので週末に軽く競馬が出来ればそれで良いと思ってます。
60歳の時点で資産1億あるとして、資産年率0で考えて、120まで生きても年金+14万円は使えるから60歳受給一択。
繰り上げの減額を損得で考えるのではなく、減額分で時間を買うと考えてます。