プチ大都会である岐阜シティの魅力をサクッと伝えるべく、岐阜市を細分化して町別に紹介する「ぎふ町旅」シリーズ。こんな画期的な企画をタダでやってあげているこの僕をもっと評価してやったらどうなんだ。ってことで、第287弾は春日町だよ。年中無休で春が訪れる東海三県では唯一のストリップ劇場である『まさご座』の前を通過した僕は『うなぎ 蓬けん』のカウンター席に座ると特上バージョンの「ひつまぶし」をかき込んだ。うん、雑炊は美味い!その後、〆のカフェを探すのがすっげぇ面倒臭かったので最寄りのファミリーマートで買ったスイーツを西柳ヶ瀬コミュニティ広場で食べながら日記を書いて〆た。今日もいい一日だった。
■岐阜県岐阜市
・うなぎ 蓬けん
#まさご座
#うなぎ蓬けん
#ひつまぶし
■掲載ブログ
永ちゃんは本も読んだ私だけど
きたがわ翔作画の漫画全3巻
「成りあがり矢沢永吉物語」
をコレクションしてます。
「〜はいいけどYAZAWAはどうかな?」
私にはカッコ良すぎる名言。
白Tに白いタオルをマフラーの如く垂らし、何でもない夏の日に¥3300円の鰻を食すSUGIYAMAもカッコ良すぎる。
「罪な奴さ」…。
山海海水浴場で逆ナンされた時に流れてた「時間よ止まれ」が私の青春の一曲。
今でも冬はダウンより革ジャン一択の私。
中村区の駅裏銀座通りと西区の円頓寺商店街で、Stageで踊る美人女性を観た。
蓬けん気になってました。三河一色産がこの値段で提供できるのは凄いと思います!