長野・戸隠を訪ねてきました。戸隠神社の奥社杉並木や中社を歩き、全国から人が訪れる行列必至の名店「蕎麦処うずら家」で、【戸隠そば】と、名物の天ぷらを堪能しました。
「うずらや」の順番待ち攻略法も、こっそり内緒でお伝えいたします💦
神秘的な杉並木🌲と荘厳な神社、そして絶品の戸隠そば…。信州を代表する魅力を、シニア夫婦の車中泊旅でお届けします。
退職後に夫婦で旅を楽しみたい方、信州旅やグルメ旅に興味のある方に、楽しんでいただける車中泊Vlogです。
📍 今回の旅スポット
戸隠神社 奥社杉並木
戸隠神社 中社
蕎麦処 うずら家
戸隠連峰を映す鏡池
⛺【今回の車中泊旅スタイル】
車中泊では換気が大切ですが、サイドドアの開閉時やバグネットの隙間など、夏は虫対策が気になります。わたしたちが使っている虫対策をご紹介しますね。
夫婦ふたり、ミニバンでの車中泊旅。涼しい避暑地の空気や現地ならではの味を、一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。
📌 この動画は「真夏の信州避暑旅2025」シリーズの3本目です。
👉 シリーズ再生リストはこちら:
【ゆるちょこVAN&LIFE】は、67歳の夫と59歳の妻がミニバンで日本各地を車中泊旅する様子を、ゆるく楽しくお届けしています。
毎週木曜日
奥社までお疲れ様でした。
二礼ニ拍手一礼は
葬儀の仕事をしてますので、身が引き締まります。
戸隠蕎麦は美味しそうで食べに行きたくなりました。
旅に行けない分
お二人の旅を毎回楽しみにしてます。
奥社の階段、私は屋久島を思い出す位しんどかったです。でも杉並木、本当素敵ですよね。
隋神門の草も、私がお参りした6月の初めに比べるとてんこ盛りになってます。あやさんの、食べ物の話をしてる時の顔が、かわいいです。
杉の並木は圧巻ですね。木で全てを造ってた江戸時代、
家康が保護しなければこんな大きな杉にならなかったんでしょうね。
この長い道のり、画面で見てる分は楽しいですが暑い中延々歩く方は大変でしょうね。
デモーニッシュな山って、人間が試されてるような感じですね。
悪魔も池に映ると優しい佇まい、意味深ですよね。
寝る準備を丁寧に解説してもらうとルーティーンが新鮮です。
明日も素晴らしい日になりますように。