定年後の暮らしに、不安や焦りを感じていませんか?
「年金だけじゃ足りないかも…」
「もう一度働きたいけど、年齢的に不安…」
そんな声が多く寄せられています。
このチャンネルでは、実際にシニア世代が体験したリアルな声を紹介。
お金や老後の備えに役立つリンクも掲載しています👇
📗《おすすめの本:今からでも間に合う老後の対策》
・みっともない老い方 60歳からの「生き直し」のススメ
👉
・
定年後の暮らしに、不安や焦りを感じていませんか?
「年金だけじゃ足りないかも…」
「もう一度働きたいけど、年齢的に不安…」
そんな声が多く寄せられています。
このチャンネルでは、実際にシニア世代が体験したリアルな声を紹介。
お金や老後の備えに役立つリンクも掲載しています👇
📗《おすすめの本:今からでも間に合う老後の対策》
・みっともない老い方 60歳からの「生き直し」のススメ
👉
・
半世紀以上生きてきてその程度の知識しか持てなかったんだから仕方のない結末ばかり
金儲けって究極騙しあいやねん、、商才のない奴が小銭持ったら掬われる、参加したら負けや
溺れてる人に掴まれるのどれほど危険か、金が回らなくなると頼れるのは身内や知人しかいないが立て直せる人なんて稀だよ?一時凌ぎにしかならなければ一緒に沈むだけ
皆さん今までの人生で何を学んで生きてきましたか?全員自己責任です!
なんか「あるある」の話ばかり。定年退職後1-2年は昔の同僚が声をかけてくれたりしても、そのうち同僚や部下だった人たちとは話題が合わず、その後は「すごいですね」と褒めたり羨んでもらうためにモノを手に入れて一瞬満足する繰り返し。「持ってる自分」がうれしいだけで、使用率は低空飛行のまま。維持費だけ消えてる。シニア層が「狙われる」のがわかる気がする。
シアターは地下室がなければムダになるかも、でもサラウンド型ヘッドフォンならバッチリ。誰かにや呼ばれてもピンポン鳴っても気づかないので部屋の中にランプ等が点滅して知らせてくれる小細工は必要
これからは、四毒抜きビジネスが大流行すると思います。
自分の知り合いにもいるよ、1ルームマンションのオーナー総会なんだが、
初めて総会に来た奴が、何とロールスロイスに乗って来たんだよ、しかも運転手付きなんだ、
帰る時に自分が車をちょっと見たら相当に年代物で、こんな車持っていたら故障、車検等
費用が凄い事になるな、多分買っても150万円ぐらいで買えるだろうと言う感じ、
案の定、2年ぐらいしたら車で来なくなって電車で来てやがんの、笑える
神奈川県のマンションの話し。
愛着と執着、愛と依存が混じり合って面白い動画でした。
同級生で事業したいと言って共同経営を持ちかけるも自己資金0・・・
こんな奴がいたなぁと思い出しました
まあ損益分岐点すら把握してない感じだったので距離を置いて傍観
そして当然ながら行き詰まり失敗
今は何してんだろ
まあこんな奴関わらないに越したことはない
目の前のことだけでなく俯瞰的に周りを見て決断しないとろくなことがないですね。