シニア世代になっても年金などのお金の悩みはつきません
もしシニア世代のかたが不労所得として毎月5万円をゲットできるとなったらどうでしょうか?
毎月すこしずつ積み立てるだけで、シニア世代がお金に悩まずに済むということができるのです
シニア世代におけるお金という問題はきっても切り離せず
シニア世代の皆さんには積極的な投資や資産形成を行ってもらいたいです
◆—関連動画—◆
【シニア世代】50代 60代で辞めるべきこと 20選
【シニア世代】老後は独身が大正解
【シニア世代】老後お金持ち|老後貧乏|分かれ道14選
【シニア世代】65歳以上の介護保険料|年間6万円を節約
【シニア世代と複利】下落相場でこそ複利で資産育成
【年金生活者と新NISA】50代と60代 99%が知らない投資
【シニアと新NISA】オススメ 投資商品 7選【高齢者と投資】
【新NISAとシニア世代】コレを買うと大損確定 2選【高齢者|資産運用】
https://youtu.be/IKU9Sz19s1A
【シニア必見】50代&60代 新NISAでの失敗例【シニア世代と投資】
https://youtu.be/o3Z5u5jQClo
・BGM素材:shuffle shuffle(作曲:KK)
#シニア世代
#シニア世代と不労所得
#投資とシニア世代
#新NISAとシニア世代
#資産運用とシニア世代
#年金
#国民年金
#厚生年金
00:00 イントロ
01:13 シニア世代が投資をするべき理由
04:31 インフレと投資
08:06 シニアと不労所得・シミュレーション
12:59 毎月の積立額
16:31 何歳から取り崩す?
18:27 取り崩す方法
20:39 定期売却が良い理由
24:01 買ってよい金融商品
25:05 手数料の闇
28:34 金融商品の見極め
38:12 インデックスとアクティブファンド
41:43 閑話休題
42:04 買ったらダメな商品(1)
45:52 買ったらダメな商品(2)
49:28 買ったらダメな商品(3)
54:01 商品選び以外で失敗すること(1)
56:43 商品選び以外で失敗すること(2)
59:15 商品選び以外で失敗すること(3)
1:01:58 口座開設について
1:09:18 まとめ
コメントを書く