健康教室に久しぶりに参加して怖い熱中症の原因と対策について意外な話に驚きました。 魚肉ソーセージのチップスを作り、梅干しを漬けました。 散歩したらハトがいてお花や青空と雲が綺麗でした。 ※お料理はガス代と時間の節約のために何日かに分けて食べる事もあります。 ※一部に通りの車の音が入っていますがご了承ください。 ※池では他のお客さんの声も入っています、ご了承ください。 🍀【おすすめの […]
トビリシも夏になりました、 今は、36℃、猛暑です。 日中、外は暑くて、 外出する気になりません。 月曜日からも連日3
プチ大都会である岐阜シティの魅力をサクッと伝えるべく、岐阜市を細分化して町別に紹介する「ぎふ町旅」シリーズ。こんな画期的な企画をタダでやってあげているこの僕をもっと評価してやったらどうなんだ。ってことで、第282弾は秋沢だよ。岐阜バスのバス停「西秋沢」で降りた。これで3回目だが、これが最後だろう。そこからほぼ一直線上にある『すいげん』で「おろしかつ定食」を瓶ビールのスーパードライを楽しみながら堪能 […]
真夜中にホテルを出て、 月夜の灯りをたよりに、 真っ暗な砂漠を歩き、 朝焼けを鑑賞し、 朝日が出る瞬間に立ち会う 通常動画では、 その様子を描いています。 参加者はほぼシニア(笑) 地球の美しさを 生きている間に #朝焼け #朝日 #月夜 #マイナスイオン #シニア暮らし #シニア旅 #シニア旅行 #sahara #砂漠#生きている
スリランカ🇱🇰の紅茶タイム いろいろな茶葉をテイスティングしています。 本動画は、BOTFというミルクティーに適した濃い紅茶のテイスティングです。 お砂糖は、日本より高級な 黒い円形の大きな塊を一口サイズに 切り、紅茶に入れます。 この角砂糖だけで、700円程する 高価なお砂糖です。 #botff #角砂糖#黒砂糖#砂糖
#60歳代 #vlog #シニア #旅行 #台灣台北 #一人旅 #台北 #松山文創園區
本の四季は、単なる季節の移ろいではありません。それは、私たちの心に深く響く「癒し」と「感動」の物語です。この動画では、特にシニア世代の皆様にこそ味わっていただきたい、日本の隠れた四季の絶景スポットをご紹介します。 体力に自信がない?人混みは苦手?そんな心配はもういりません!バリアフリー対応の場所から、地元の人しか知らない秘密の場所まで、安心して楽しめる旅のヒントが満載です。 春の桜、夏の清流、秋の […]
「スマホで写真を撮っても、なんだかうまくいかない…」 そんなお悩み、ありませんか? この動画では、シニアにおすすめの撮影コツTOP3をご紹介します! ちょっとした工夫で、写真がぐんとキレイに。 家族や風景の思い出も、もっと素敵に残せますよ! Struggling to take nice photos with your smartphone? This short video shares 3 […]