皆さんの感想もぜひコメントで教えてください。
シニアの皆様にとって有益な情報を見逃さないように、こちらからチャンネル登録をお願いします!
———————-
ひとみ【シニアの口コミ】チャンネルでは、定年後の再就職・シニア世代の働き方・老後のリアルな生活について、実際の体験談や口コミをもとにご紹介しています。
✅ 定年退職後、再就職できる?
✅ シニアにおすすめの仕事とは?
✅ 年金だけじゃ暮らせない…リアルな老後の生活費
✅ 「60歳からの生きがい」って?
✅ 働くシニアの声・再就職の成功体験・失敗談
など、これからの人生に不安を感じている方に向けて、役立つ情報をお届けします。
💬 視聴者の皆様のコメントも絶賛募集中!
💡 チャンネル登録で、定年後の生き方ヒントを受け取れます。
シングルの人って、何で今頃こんな事言うんだ露?そんなの、10〜15年前に気づいてるはず。何故変えようとしないの?私からしたらその方が不思議
老健はかり心配するより 早く死ねる方法考えたほうが いい
こんな世の中長生きする価値ないわ
なまじ
中途半端な額の年金受給額が足かせ、これだけでは食べていけないと
生活保護申請は受理されない公算が大きい
働けるうちは身体動けるうちは働いて不足分賄えと言われる公算が大きい
全員引き受けたら、自治体の予算枠パンクしてしまう
身体障害者でない限り却下だろう
残された道は
収入範囲150万円近辺に抑えて、非課税世帯或いは個人に枠対象者に成ることだろう
税金差し引かれて手元に140万円は残るだろう
配当所得その他所得の有無の申告書の提出が求められるもしてしまう
それ超えたら収入メリットでない
不正受給申告あれば刑事罰なくも無いだろう
生活保護選択するなら自己資産一度手放すと清算が必要だろう
資産運用許されない
金利付く時代に回帰できるか否かはわからないが
少なくとは現時点では高金利あり得ない、悪い金利上昇起こさない限り
マザムーン自民党の
国策だからゼロ金利同然からの脱却
ポーズでしかない日銀
何故なら今負の遺産でしかなかったアホノミクスからの脱却目指して
ただ物価高騰招き結果インフレ効果でもなんでもなくて
買えば上がるに決まってた事の異次元的な金融緩和措置の結末見た事さ
馬鹿黒田と故馬鹿安倍の馬鹿コンビで人的に日経平均株価押し上げると
4万円相場までに到達してた、根拠は異次元的に買い上げた事の
100年かけても圧縮手放せなくなってたと膨大な量のETF抱え込み姿さ
今後株価暴落させないようにと細心の注意払って手放すそうだが、果たして無事に終える事か否か不明瞭
世界株価大暴落起きたら確実に金融大波乱招きだろう
日銀資産と抱えた代物大炎上騒ぎ
日銀本体無事では済まされないだろう
膨大な含み損日経平均再度1万円割れ相場の再来
何してんだかバカの連続首相でノ国家運営姿
マザムーン自民党
マザムーン自民党は時代遅れバラマキの時代は終焉だろうし
真面な政治やろうよ
マザムーン自民党貴族共、バラマキやめたら何も残らない政党体質何も期待できないわ
れいわに期待する加菜美貌の正論に期待する
厚生年金と国民年金を満額納めてきたら、12万円はあるはずですよ。適当な事を書くのはやめて下さいね。
マンガのように可愛い女性なら、65歳にはとても見えないし、相当性格が悪くない限り、お金持ちの男性や普通の男性を選び放題だったはず。現実離れしてます。
50代前後でメンタル下がっている人は更年期障害の一時的なものの可能性もあります。トンネルを抜けて光が差し込む時期が必ず訪れますので、少しの辛抱です。
非正規でもクレカが作れるくらいの信用がある人は働けるうちに築古の中古マンションを終の棲家として確保しておくのも老後の安心材料だと思います。実家住まいの方は給料があるうちにこまめに修繕をして老後に備えるとか・・・。
老後の孤独感はお金のかからない公民館活動などを週に数回入れれば会話が全くない日々が延々と続くこともないかと・・・。あとはゲームの世界で理想の男性を育てるとか・・・。私はこんな風に考えて楽観視しています。
いや、結婚したがために大変な人生を送っている人も多いはず。前向きになりましょう。
生活保護を受給出来る人が、何人いそうなんだけど。。
孤独感が辛いなら、役所に行ってシニアボランティアとかしてみたら?
「結婚に逃げたらいい」って思っていた女性が結婚できなかった場合に、こうなるんでしょうね。
正直なところ自業自得ですし、生活保護に頼らずに一人で働いて生きていってほしいものです。
それはそうとして、動画のジャンルの目の付け所が良いなと感じました。
社会保障は男女平等でお願いしますよ。
不安でしょうね。お察し申し上げます。ただ自分は人様とのお付き合いが苦手な性格なので、1人が快適です。子育て中は、子供のクラス目の保護者との付き合いが嫌でしたが、それも終わりました.夫もうるさくて嫌でしたので、なくなってくれてホッとしています。質素な年金暮らしですが1人で伸び伸びでき、最高の日々です。もちろん血圧も高いし、いろいろな体の不具合も年相応にありますが、当たり前のことなので、つらくはありません.子供が自立してくれたので、もう仕事は終わったので、お迎えを待つばかりで、幸せです。