毎日本当に暑いですね🫠こんな時期こそ、私は、”自分を癒す時間” をちょっと意識してつくるようにしています。それは、大げさなことではなくて、ほんのささやかなこと。今回は梅仕事をした後に一人たこ焼きパーティをしました。そんな癒しのひとときを過ごした一日をご紹介したいと思います🍀
日常に自分を癒す時間を作ること/梅仕事/一人たこ焼きパーティー【60代一人暮らし/シニアライフ】#269
◇Amazonや書店にて発売中です。
タイトル:『60代一人暮らし 年金7万円で 楽しく幸せに暮らす』 PHP研究所
こんにちわ、ようこです。年金7万円で一人暮らし。パート仕事もしています。
日々の暮らしを楽しみながら健康的に節約生活を続けていきたいと思っています。60代一人暮らしVlog「ようこの年金暮らし」チャンネルでは日々の生活のVlogを動画で投稿していきます。
今までの私の動画一覧です→
ぜひチャンネル登録して頂けると嬉しいです。
字幕はお好みの色・大きさに変更することができます。
PCの場合、動画の⚙アイコン→字幕→オプション
iPhoneの場合、端末の設定アイコン→アクセシビリティ→字幕とキャプション
コメントなどを日本語字幕に載せています。
よろしければONにしてご覧ください。
スマートフォン▶︙→CC→日本語を選択
パソコンの場合▶⚙→字幕→日本語を選択
お使いいただければ幸いです
〇私(ようこ)のプロフィール
簡単な自己紹介です
・年齢:67歳
・夫と離婚して20年。シングルマザーで子供を二人育ててきました
・子ども達はすでに独立
・千葉(日本)で、家賃 40,000円の賃貸住宅で
しまむらのお洋服でご機嫌のようこさん。こちらまで幸せな気分。外に出ると風に揺らぐたくさんの花々が美しいですね。梅雨時は紫と白い花がよく咲きますよね。だから梅雨時も結構好きですよ。
Could you add English subtitles? Thanks
こんばんは
自分も似て非なる物を
作りました
①赤じそジュース
ウチには梅の木があって
毎年梅シロップを作ってます
今年はまだ去年のがあるし
なんだか作る気がわかなくて…
でも今年は豊作で
たくさんなってるのを見ると
もったいなく
そしたら親戚が梅干し作りに
初挑戦したいからと言って
もいでいったから
ムダになりませんでした
で、私は赤じそジュースを
初めて作りました
②豆腐で作るお好み焼き
フワフワで美味しくヘルシー
夏も本番☀️
梅やしそは夏バテ予防になりますね!