シニアが気になる動画まとめサイト
今年の6月の支給分から、年金が上がりましたねー。それはそれでありがたいのですが、物価高騰のせいで、年金は実質目減り! さてさて、いつまで働かないといけないのでしょうか?
■ 目次 0:00 オープニング
いつまで働くか、いつまで働くことができるか、いつも頭の片隅にあります。物価高がひどいので、最近庭の片隅で野菜を育て始めました。少しは食費の足しになればいいのですが。
『高齢者』『外国人』をまるで厄介者のように分断を煽るようなやり方に乗っかっては権力者の思うままかと。高齢者も外国人も全ての人々は色んな世代や文化を共有しながら地続きに暮らしているのにと思うと本当にやりきれない気持ちになります。
ハロー!火星人のドンです!ぼくは、60歳で、完全リタイヤしたよ!そもそも、働くこと自体、スカンジナビア半島!出来れば、親のすねをかじったままで、過ごしたかった野田聖子!でも、そういう訳にも行かないので、25歳で、就職したんじゃ!仕事から、逃げ回っていたケンドーコバヤシ、なぜか、35年も続いて、60歳で、定年退職したでアルゼンチンタンゴ!
国民年金の不足分を、社会保険の企業負担から流用されているのは、かなり前から問題になっていました。自民党の票田である高齢者の反発を恐れ、効果的な対策を講じていなかったツケがここにきています。娘さん世代を含め、若者世代の年金を高齢者に回しているのは事実なので、若者が怒るのは無理もありません。