シニアが気になる動画まとめサイト
ホーム
筋トレ・ヨガ・体操
美容
ファッション
恋活
年金生活
NISA
終活・相続
部屋探し
旅行
趣味
グルメ
スマホ
癒し
人気記事
お問い合わせ
【格差が深刻】年金10万円の生活と20万円の暮らしの違い 7選
2025.06.18
年金生活
HOME
年金生活
【格差が深刻】年金10万円の生活と20万円の暮らしの違い 7選
今回は「年金
年金生活
カテゴリの最新記事
2025.10.13
【シニアの口コミ】定年後、年金だけではやっていけず、ハローワークで紹介された仕事の裏事情、20選
2025.10.13
【実録】年金申請で失敗…やってはいけない勘違いTOP3
2025.10.13
75歳夫婦、年金月30万でも老後破産 年金だけでは生きられない…老後の常識が間違いだった
2025.10.13
【最新】結局、年金いつ受け取るべき?個人的な結論を赤裸々告白!口コミ30選紹介します(繰り上げ・繰り下げ受給)
2025.10.13
【年金いくら?】70才 国民年金で母と二人暮らし 節約し年金は全て貯金!? ボランティアも 年金インタビュー #年金 #年金インタビュー #年金の現実
2025.10.13
【年金ショック】平均受給額12万円の衝撃 「生きていけない」と嘆くシニアの声!口コミ20選紹介します
良い動画をありがとうございます、食べるものが変わりますよね
私は将来は,物価が上がり。年金はわずかしかならないと思ていました、しかし思つたほど上がりませんでした、しかし不動産収入があり、年金はこずかいになりました、毎月14万ほどあり、不動産からのコズカイ、6万5千円もあり、20万5千円をコズカイで使えます、それくらいコズカイが使える人はあまりいないようです。
同じ仕事でも若い頃からの人生の発想力が無いと、年金にも格差が出ますね。
僅かな年金で海外で暮らしています。米は5kg600円、野菜は皮まで利用、スイカの皮は漬物に。豆腐が基本、たまに鶏肉。果物は自家採取、バナナ、パパイヤ、マンゴーなど。食費は2人分で一万円から一万五千円。持家なので家賃無し。エアコン無しなので電気、ガス、水道合計で一万円以下。たまに近郊の温泉つき豪華ホテルに宿泊しても2人分で一万円。貯蓄もしています。幼少期からの習慣です。親に感謝。
単身女性。税金、社会保険料がめちゃくちゃ高い生活保護の受給額より安くなります。40数年汗水たらして働いた結果がこれでしょうか。来日したばかりの外人に受給されるって、国は鬼畜としか思えません。
年金は,かける金額で将来いくらもらえるかが決まります、かける金額が低いとそれだけしかもらえません、今は割り増し年金をかけることができます、毎月別に5万円くらいかけると20万くらい年金がもらえます、国民年金と合わせると26万くらいになります、そこから税金、介護保険、健康保険をひかれても20万くらい残ります。若いころから計画しましょう。
昔は家族が老人を養うのが当たり前でした、今は息子、娘が親に頼ります、子供を産んでもあてになりません、だから若い人が子供を産みません、また老人も子供に財産を残さず使い切るようになりました、親孝行をしても、お金はもらえません、私は考えが古く、息子に親から貰つた財産を増やして渡さないのは恥と思い、財産を残し、相続は楽になるように公正証書で相続できるようにしています、それで私は親の財産を増やして楽な生活をしています。年金、とコズカイでお金には困りません。
年金、月額20万円は、小数派。
年金の積立て額が低ければまあそうなるわな