シニアが気になる動画まとめサイト
ホーム
筋トレ・ヨガ・体操
美容
ファッション
恋活
年金生活
NISA
終活・相続
部屋探し
旅行
趣味
グルメ
スマホ
癒し
人気記事
お問い合わせ
【60代一人暮らし】63歳無職/3月の生活費/ハローワークの認定日/退去後のこと
2025.04.27
年金生活
HOME
年金生活
【60代一人暮らし】63歳無職/3月の生活費/ハローワークの認定日/退去後のこと
今回は3月の生活費を公開します。相変わらず目標
年金生活
カテゴリの最新記事
2025.04.27
年金だけじゃムリ!?老後破産を防ぐ裏ワザ3選 #定年後
2025.04.27
【老後】年金生活からプラスで月収26万円!「年齢は壁じゃない」55歳主婦が語る——失敗しない副業挑戦3か条
2025.04.27
【老後破産】遺族年金がもらえない場合がある?受給する要件や対策方法【ゆっくり解説】
2025.04.27
介護保険が使えるのは何歳から?#年金 #健康長寿 #制度 #70代 #60代 #50代 #介護保険
2025.04.27
【60代一人暮らし】63歳無職/3月の生活費/ハローワークの認定日/退去後のこと
2025.04.27
【買って良かった 買わなきゃよかった】 シニアVlog 年金生活 役に立たないアイロン コレ最高!
こんにちは。求職活動は難航しているようですね。ハローワークの窓口担当者は会計年度任用職の方も多く、その方がどうこう言う気はないのですが、正直当たりはずれは大きいですね。
高齢の方が社保加入のためフルタイム勤務で職種限定、更に通勤経路にも制限がかかると、正直狭き門になりますね。
何処かで職種や雇用条件の基準を変更する時期を決めておいた方が良いかもしれません。
清掃でもって。簡単に
私も60歳で転職しましたが業務委託契約でいわゆる個人事業主になりました。お給料増えましたし、条件も良くなりました。社保は無くなりましたけども国民年金は任意で加入しています。
社保はいったん置いておいて、掛け持ちでもお仕事しながら、希望の職種への転職をお考えになったらいかがかと思います。
就職活動頑張ってください❗️陰ながら応援しています。
もう私の場合はね 家を退去する する時に家はね 自腹で解体をする羽目になりましたけどね 300万ぐらいかかりましたよ
私もね あなたと同じような経験をした 現在に 62歳になる 初老ですよ 現在無職 無職ですけどね 前に住んでいた成果はね 建物は自分のところで建てたんですけど 土地だけはね やっぱりね 地主さんで借りていたんですね を 私の家は もともとは農家をやっていたんで自分の家でもね ある程度 土地はね 持っていたんでね 両親 兄弟 全て亡くなった 現在で それらを処分をしてね 自分の ねえ 土地にね yld けど 自分の城を建てたものですよ
ステキな弟さんですね!
私が若い頃は、「一人では食えないが二人なら食える…」といった意味の
格言?みたいなのがあったように記憶しています。
二人で協力し合えばなんとかなる!ということでしょうか…
早く良い仕事と巡り会えますよう…
弟さんと同居されるのでしたら、保険などを弟さんの扶養に入れてもらって、掛け持ちでの仕事を扶養の範囲でするのも良いかもしれないと思いました。
ハローワークの担当者は指名できますよ。親しくなると公開前?の求人を紹介してくれることもあるようですし、なんとなく向いていそうなところを紹介してくれたりしますし。
私は同年代くらいの方をずっと指名していました。
応援しています。