デジタル庁は、「誰一人取り残されない」デジタル社会の実現を目指し、
「デジタル推進委員」を任命しています。
栃木県シニアサポーターで、
デジタル庁からデジタル推進委員に任命された伊東です。
4月10日(木)、宇都宮市のフタバ電化チェーン
南団地店さん店内で、
午前と午後【シニアのためのワンコイン講座】
「スマホの楽校出前講座」宇都宮教室
「スマホカフェ」を開催しました。
午前は9名、午後は6名の皆様が出席されました。
シニアの方々が気軽に、スマホの悩みを相談できる、
温かくて親しみやすい「スマホカフェ」をスタート。
今日のテーマは「今更聞けないことありませんか?」
スマホの疑問を解消して快適生活!です。
「Line 新機能試して」Lineラボの使い道の復習、
「Lineのキャシュ」の削除方法。
「LineやGmailで残り続ける通知の数字」、
「定期的にやってスマホを劇的に軽くする5つの方法」等、
様々なスマホアプリの楽しい使い道で、
スマホを楽しみました。
この講座で学んだことを活かして、ぜひスマホを活用してくださいね。
今日もスマホの話題と、いろいろな話題に花が咲きました。
スマホカフェは、スマホを通して皆で楽しいお話をするのが
目的です。
スマホで楽しい時間を過ごしました。
参加された皆様の、「楽しかった」「役に立った」との声に
感謝・感謝です。
次回は4月24日(木)、
テーマは「今更聞けないことありませんか?」
スマホの疑問を解消して快適生活!です。
「スマホの楽校 スマホカフェ」は、自由参加です。
ご一緒にスマホカフェで楽しい時間を過ごしませんか。
今日のテーマ「今更聞けないことありませんか?」
スマホの疑問を解消して快適生活!の、
模様をスマホの簡単な動画作成アプリ(Magisto)で作成しました。
ご覧ください。
コメントを書く