シニア世代で投資信託などで資産形成をしている方の中には
下落相場でやきもちしている方は多いと思います
じつは、下落相場こそ投資信託の複利の力が最大限に発揮されます
投資信託と複利の関係をご理解いただき下落相場に立ち向かう心持ちを学びましょう
【関連動画】
【シニア世代と資産形成】70代 貯蓄ゼロが多数?【シニア世代と資産運用】
【関連動画】
【シニア世代と投資】50代&60代 9割の方はコレだけでOK オススメ投資信託 10選【シニア世代と投資信託】
【関連動画】
【年金生活者と新NISA】50代と60代 99%が知らない投資【シニア世代と新NISA】投資と積立金額
【関連動画】
【シニアと新NISA】オススメ 投資商品 7選【高齢者と投資】
【関連動画】
【新NISAとシニア世代】コレを買うと大損確定 2選【高齢者|資産運用】
【関連動画】
【シニア必見】50代&60代 新NISAでの失敗例【シニア世代と投資】
・BGM素材:shuffle shuffle(作曲:KK)
#新NISAとシニア世代
#投資とシニア世代
#投資信託とシニア世代
#年金
#国民年金
#厚生年金
00:00 イントロ
00:53 複利の基本(1)
04:16 複利の基本(2)
08:02 複利の基本(3)
12:24 投資信託と複利(1)
19:48 投資信託と複利(2)
24:29 下落相場と投資信託
31:12 下落相場との向き合いかた
35:06 まとめ
コメントを書く