2025年3月

37/79ページ
  • 2025.03.17

【60代シニアライフ】年金生活の晩ごはん/寒波で冷えた体を温める/きりたんぽ鍋#244

晩ごはんは何にしようかな。寒波で冷えた体を温めるには、やっぱり鍋が一番ですね!今回は、物価高騰で生活が厳しい私の年金生活について思いを語りながら、あったかい「きりたんぽ鍋」を作りました😊 【60代シニアライフ】年金生活の晩ごはん/寒波で冷えた体を温める/きりたんぽ鍋#244 ◇Amazonや書店にて発売中です。 タイトル:『60代一人暮らし 年金7万円で 楽しく幸せに暮らす』 PH […]

  • 2025.03.17

世界遺産のハロン湾クルーズ|シニアが行くベトナム旅行|山水画のごとき世界は海の桂林|世界三大がっかりではなかった #ハロン湾 #世界遺産 #ベトナム旅行 #ベトナム観光 #山水画 #モノクロ映像

66歳と67歳のシニアである我々夫婦は大の旅行好き、今回は初めてのベトナム旅行でホーチミン・ダナン・ホイアン・フエ・ハノイ・ハロン湾と言う縦断旅行を楽しみました。この動画はベトナムの首都であるハノイからバスで約2時間にある世界遺産のハロン湾でのクルーズです。世界3大がっかりと言われる人もいるようですが、この日は雨上がりの曇り空で岩の上部には霧がかかり、まさに海の桂林でした。この景色に合ったモノクロ […]

  • 2025.03.17

蘇州 上海 5日 仲良しシニア旅行記 平江府編 蘇州スカラーズ ブティック平江府 Scholars Hotel Suzhou Pingjiangfu

中国に来て3日 蘇州2日目め, 本日は, ホテルから歩いて直ぐの平江府川沿いの風景 Pingjiang Road, 拙政園 Humble Administrator’s Garden,  蘇州博物館 SUZHOU MUSEUM, 观前街(観前街)(Guanqian Street, Suzhou) を歩きます。食事は The “squirrel fish” (松鼠 […]

  • 2025.03.17

【シニアライフ】ガラス工芸チャレンジ|素敵な器と和菓子|シニアライフ|シニアVlog|アラ還|グルメ|Wワーク|おひとり様|茨城県|坂東市|終わりよければすべてよし

Wワーカーのひらりです。たくさん働いてたくさん遊ぶ。終わりよければすべてよしの人生を目指してます。茨城県坂東市へガラスの器を作りに行ってきました。モノづくりの大変さ、おいしい和菓子に巡り合えた貴重な時間でした。 今回伺った場所 □坂東市観光交流センター秀緑□ □さざ波硝子店□ □和菓子工房きくや□ #シニア #wワーク #おひとり様 #シニアvlog #シニア生活 #モノづくり #ガラス工房 #和 […]

  • 2025.03.17

【年金いくら?】80代で仕事&目標500万円!年金生活リアルインタビュー・遺族年金とアルバイトで悠々のシニア一人暮らし

85歳のバリバリ現役シニアにインタビューしました。お話を伺ったのは、85歳で老人ホームの調理員として長年働く女性。ご主人を3年前に亡くされ一人暮らしですが、現在は息子さんの支援を受けながら、年金と働いた収入で優雅に生活されています。とてもバイタリティ溢れる方で、元気いっぱい!なんと今から500万円を貯めて日本旅行をしたいと目標を持っておられます!とても楽しい年金トークでした。 💡こ […]

  • 2025.03.17

【シニアライフ】床屋へ行くにも、マックを食べるのも、確定申告の還付金の受け取りも、我々夫婦の日常は、鬩(せめ)ぎ合いの連続だ

青春時代から50年生きてきた、北の街に住む【70歳の年金生活者】です。 現在妻と2人暮らし。妻はわが家の「お金係」として君臨し、 私は「買物係」と平日の「料理係」を命じられております。 「おじいサンダー」チャンネルでは、そんなシニア男のリアルな日常と 妻への愚痴話などを愛情を込めてお伝えしてまいります。 #シニア #シニアライフ #夫婦2人暮らし #シニアの暮らし #年金 #シニアの職探し  #お […]

  • 2025.03.17

物価高騰コメ5キロ4千円超えで年金生活者の老後生活蝕む #シニアAI雑学komi CH #年金生活者 #定年後

今日のテーマは、物価高騰によりコメの価格が5キロで4千円を超えていることが問題です。物価高騰は、年金生活者にとって老後生活を脅かす要因の一つとなっています。年金受給額が一定のままである中で、物価上昇による生活費の増加は、老人たちにとって深刻な影響を与えています。特に健康上の理由からコメを主食としている方々にとっては、コメ価格の急上昇は生活の質を低下させる可能性があります。この問題は、社会全体での年 […]

1 37 79