2ch民たちがリアルなねんきん定期便の金額について話し合っています。40代や50歳以上の段階での見方や払わない期間がどう影響するのか、繰り上げ受給や繰り下げ受給のおすすめ、資産形成や投資との兼ね合いなど、様々語られます。定年後の暮らしや年金生活について考え始めた方はぜひ参考にしてみてね。
コメントで皆さんは年金定期便を確認しているかや動画の感想などを教えてね!
このチャンネルでは、2chのシニアライフに役立つスレを動画にまとめています。
面白いスレや有益スレの中でもシニアライフに関係するスレから厳選してお届けしますので、
趣味、生きがい、お金、健康、食事、運動、睡眠、生活習慣、健康寿命など、老後の人生を豊かにする情報に興味がある方はぜひチャンネル登録していってね。
また、動画の感想や、取り上げて欲しいテーマなどがあれば、気軽にコメント欄で教えてね。
☆関連する他のおすすめ動画
40代50代必見スレ!還暦後に気づいた豊かな暮らしをする条件挙げてけww
50代60代のアルバイトはガチ地獄。シニア歓迎でおすすめの働きやすい仕事を挙げてけw
50代社会人にマジでおすすめなコスパ最強の趣味挙げてけww気軽に出来て幸福な休日になるぞ!
☆2ch有益スレの動画再生リスト
☆チャンネル登録はこちらから↓
※当チャンネルは、5chの使用許諾を得て引用を行っております。
#2ch #有益 #ゆっくり解説 #有益スレ #健康 #食事 #健康食品 #運動 #睡眠 #生活習慣 #免疫 #2ch有益スレ #2chライフハック #面白いスレ #2ch面白いスレ #ゆっくり #2ちゃんねる #健康診断 #身体 #人体 #病気 #2chお金 #ライフハック #生活 #まとめ #まとめサイト #資産 #健康寿命 #健康寿命を延ばす #寿命 #老化 #おじさん #人生 #長生き #長年 #高齢者 #生きがい #シニア #シニアライフ #アクティブシニア #還暦 #介護 #老後 #60代 #60代 #50代 #50代 #40代 #40代 #アラフォー #アラフィフ #アラカン #年金 #趣味
65才でもらえる年額で試算したら、払った元本以上の額を受けとるには、なんと17年以上かかる。65才でもらい始めて82~3才でチャラ。
自分で運用した方がまし。
一人なので早く貰います。
労働期間が短いから60まで厚生年金払っても月14万。とにかく増やすために75歳までもらうの繰り下げることにしている。65歳までは再雇用してもらって厚生年金払い続けたい。
15万って少ないの? 私は税金込みで15万ぐらいで生活プラン建ててるけど。
皆、このまま行くと平均月14万ぐらいになるはず。
現在51歳。このままだと年金130万ちょっとらしい。30代から年金払い始めたから仕方がない。退職金は数百万だとか。とりあえず新NISAは最短でブチ込み中。さてどうなることやら。
ねんきん定期便は確認していますか?
やっぱりみんな生活厳しいと思います
豊かな老後はごく一部だけです
私も年金は140万円くらいしかありません。