2025年1月

43/60ページ
  • 2025.01.11

シニアライフ60代【完成した収納クロゼットとパントリー】80歳ひとり暮らしの叔父と連絡が取れない!/今日はおでん/節約主婦/アメリカ生活

60代節約主婦のシニアmamaです。 ベッドルームの収納クロゼットがやっと完成いたしました! ゴミを捨てに行って風邪をひいてしまいました。 コメント欄は開いてますが返信が遅れると思います。すみません。 #シニアライフ60代 #節約主婦 #年金生活 #アメリカ生活 #収納クロゼット #IKEA

  • 2025.01.11

年金足りなくても楽しむ暮らし/83歳のマドンナ/節約ファッション#年金生活 #節約

2025年がスタートしましたね😊 今年もどうぞ宜しくお願い致します✨ 今年初めての動画は 83歳にしてマドンナと呼ばれている ご近所の月子さんのお話を 節約ファッションでさせて頂きました 83歳でマドンナなんて すっごくないですか?! ご一緒させて頂く機会が何度かあって その理由が分かりましたので 発表いたしました←大げさ🤭 是非ご覧下さいませ […]

  • 2025.01.11

シニア向け台北旅行の観光スポット|剝皮寮の街並みはノスタルジック|200年前の清朝時代へタイムスリップ#台湾旅行 #台北旅行 #剝皮寮 #シニア向け #観光スポット

66歳と67歳のシニアである夫婦は大の旅行好き、今回は9年ぶりの台北旅行です。観光で訪れたのは最強パワースポットで有名な龍山寺から東へ徒歩5分の剥皮寮です。剥皮寮歴史街区で見ることのできる建物は、年代はさまざまですがたいていの古い建物は清朝時代、約200年前に建築されたものです。全長

  • 2025.01.11

ノスタルジックな旅・和歌山唯一の重伝建、熊野街道 湯浅宿の旅

シニアなら知っている紀伊国屋文左衛門の出生地 和歌山県湯浅町は醤油発祥の地としても有名です 熊野詣の宿場でも栄えた商業の街です その遺産として和歌山県唯一の重伝建が残りました 江戸時代前期に湯浅で生まれた紀伊国屋文左衛門は 紀州ミカンで大儲けし、当時の大老柳沢吉保と組み 元禄期の建設ブームに乗って材木商で大成功します 当時の湯浅の街には、そんな商才のある人物を育て ることの出来る土壌があったのでし […]

1 43 60