シニアが気になる動画まとめサイト
ホーム
筋トレ・ヨガ・体操
美容
ファッション
恋活
年金生活
NISA
終活・相続
部屋探し
旅行
趣味
グルメ
スマホ
癒し
人気記事
お問い合わせ
【速報】令和7年4月から年金増額決定!新たに年金の神指標が登場!新たなライフコース別年金受給額と年金改定方法をわかりやすく解説(令和7年4月より改定)
2025.01.28
年金生活
HOME
年金生活
【速報】令和7年4月から年金増額決定!新たに年金の神指標が登場!新たなライフコース別年金受給額と年金改定方法をわかりやすく解説(令和7年4月より改定)
昨日厚生労働省より2025年4月からの年金改定額が公表されました!
2024年からは
年金生活
カテゴリの最新記事
2025.04.19
【人生に役立つ雑学】 #雑学 #シニア #60代 #70代 #80代 #老後 #年金 #トリビア #健康
2025.04.19
【老後破産】年金月7万円、家賃2万5千円で生きる78歳女性、役所に助けを求めた結果とは?【ゆっくり解説】
2025.04.19
「年金だけで暮らせる?」60代ミツ子のリアルな介護とお金の話
2025.04.19
年金が減る!? 高齢者がやりがちなNG行動5選
2025.04.19
預金・家・年金を失った…77歳男性の後悔「絶対に子供に渡すな!」老後を守る3つの知恵!
2025.04.19
【永久保存版】2025年から○○歳で年金受給が最強です!役所は絶対に教えない得する年金受給の年齢!【繰上げ受給/繰り下げ受給】
1.9%の増額ということなんですが、厚生/基礎年金を繰り下げて受給している場合はどうなるのでしょう。
基礎年金が増えれば厚生年金は減るでしょうね、この国は高齢者に酷い扱いですから。
マクロ経済スライド導入後、見かけ上増額に成っても実質目減りなんだから増える増えると言われても全く喜べないですね。
1.9%のUPを大々的に嬉しそうに報告するのって厚労省のコマーシャルページですか?物価上昇率や前年ベアを根拠にせず適当に上げる数字など年金受給者をバカにしている‼️更に、国は若者と老人世代を分断させて政府や官僚への批判を回避する姑息な手法を取り続けて、バカな国民はその策に乗って互いに被害者を批判しあって自滅している‼️年齢層により国に対する要求が異なる事は事実だが、要求実現の障害を国民だとしている事に憤りを感じない様な愚民がいる限り、まだまだ官僚の意のままに国民に対する搾取は終わらないだろう‼️
年金抑制措置www 単に莫大な年金の潤沢な資産を、厚労省の連中が意図的に、湯水の如く食い潰してきたからじゃないか『金が無くなれば賦課金制度にすれば良い』とも言ってた。若い世代が年金受給者を支える制度……正に今の現状。正常な年金システムとして機能してたら、マクロスライド無しでも現在の基礎年金は一人あたり、月10万円の受給でも充分可能だったはず。
マクロ経済スライドはまったく必要無し。財源もこれまた心配なし。何時も々も財源が無く将来につけがまわると負の話しばかり政府はしますが何故益の話しをしないのか?それは財務省から口止めされているからですよね。本当に財務省は天下り先には湯水の如く注ぐ所謂既得権確保に躍起になっています。解体すべき。
財源問題ありませんよ!