シニアが気になる動画まとめサイト
ホーム
筋トレ・ヨガ・体操
美容
ファッション
恋活
年金生活
NISA
終活・相続
部屋探し
旅行
趣味
グルメ
スマホ
癒し
人気記事
お問い合わせ
【年金額公開】51歳主婦の年金額はいかに?50代夫婦の年金額合計は!?|ねんきん定期便|老い支度|老後計画|投資|新NISA|貯蓄|資産運用|共働き|アラフィフ|シニアライフ
2024.12.02
年金生活
HOME
年金生活
【年金額公開】51歳主婦の年金額はいかに?50代夫婦の年金額合計は!?|ねんきん定期便|老い支度|老後計画|投資|新NISA|貯蓄|資産運用|共働き|アラフィフ|シニアライフ
こんにちは、shinoです。
私の誕生月である
2024年
年金生活
カテゴリの最新記事
2025.05.09
90歳の後悔「年金25万円より、隣に誰かが欲しかった」
2025.05.09
【貧乏シニア】無職娘の仕事決定!貧乏シニア目標○○円貯金奮闘【70代未亡人年金暮らし】
2025.05.09
【知らないと損】年金月17万円の手取り額!税金、保険料はどのくらい天引きされる?驚きの手取り額とは?
2025.05.09
86歳の現実「年金18万円でも、孤独には勝てなかった理由」
2025.05.09
【40-50代必見】年金って、実はお布施だった!? 厚労省から衝撃のお告げ【2chシニア有益情報】
2025.05.09
【年金】2025年度 老齢基礎年金満額 正式に公表される【社労士解説】
米国で人気の高配当な上、株価上昇による増配も期待できるシュワブのSCHDがやっと日本でも買えるようになりましたね。50代なら将来SCHDからの配当金を自分用の年金にするという使い方もできそうです。私は年齢的に無理なので、うらやましい~
これまで基本的には「節約はコントロール出来るけど、収入はコントロール出来ない」と ずっと思ってましたが(→今も) 新NISAで概念が変わりました。やっぱ投資で資産を増やして、年金はオプション、または全額、投資資金にまわせるように。が、今の目標です。