シニアが気になる動画まとめサイト
ホーム
筋トレ・ヨガ・体操
美容
ファッション
恋活
年金生活
NISA
終活・相続
部屋探し
旅行
趣味
グルメ
スマホ
癒し
人気記事
お問い合わせ
『シニア夫婦の団地暮らし』団地暮らし3/11で一年になりました/この1年のルームツアーを振り返る
2024.11.06
部屋探し
HOME
部屋探し
『シニア夫婦の団地暮らし』団地暮らし3/11で一年になりました/この1年のルームツアーを振り返る
#シニア夫婦の団地暮らし #住めば都 #終のすみか #団地暮らし選んでよかった #色々あった1年
部屋探し
カテゴリの最新記事
2025.05.10
鶴間 シニア限定(60歳以上)!高齢者向け賃貸住宅
2025.05.09
《Mieeさんのシニアライフ》賃貸物件の入居、退去時に気をつけておいた方が良い点。退去費用。
2025.05.08
■モデルルーム紹介■【駅直結徒歩1分】シニア向け分譲マンション サンミットひたち野東
2025.05.05
シニア向け分譲マンションが選ばれる理由 #60歳代
2025.05.03
まごころアパート松葉台_オンラインルームツアー_シニア支援拠点
2025.05.02
シニア限定賃貸住宅のよくある質問~へーベルVillage編~
気軽になれたのでは?終の住処が
見つかり…
我が家も持ち家ですが 家を持つ、
維持するのはお金が嵩みます
リフォームや修理費…固定資産…
賃貸は それがないですから
豊かな暮らしができますね
私も老後は 家を処分しようかな?
と、考えてます
広すぎて管理も出来ませんし
どんどん体力 気力も衰えますから…
現実問題 コンパクトで
管理が要らないのは 負担が軽いですから…
以前のご自宅での家具や食器のセンス
本当に素敵でした。
新居でもうまくコーディネートされてますね。
背の高い家具が多いのと、立て掛けてある物も多いので、地震でのリスクが大きいと思います。
細々としたものは、元気な内は管理できますが、御歳を召してくると管理が大変です。
本当に必要な物を精査して、手放す事をしていかないと、お子さんに負担が掛かってきますよ。
我が母を見ていると、つくづく思います。
食器類かま好きなんですね私も好きでつい買ったりして増えてしまいます
夏 気を付けてね!県営住宅と言うけれど お花があるせいか 家具があるせいか 一軒屋に見えちゃう!
とても居心地良さそうです。
こんにちは
人様の事なのに 失礼します 物が多くないですか お掃除大変ではないですか 私は73才のばあばです 3LDKの賃貸マンションに住み見始めて3年です 物を減らし 何もかも二人分にしました 余分にあるのは お布団2組です 床には直接物を置かず掃除は 拭き掃除です 棚の上も簡単にさっと拭けます 年を重ねると いろんな事が億劫になって来ます 私はこの世からさようならした時 後片付けで娘達に 迷惑をかけないことを最優先に考え 自分の好みのお部屋を作っています 勝手な事書きました ごめんなさい
年配者特有の部屋中満杯の物、物
今は物を減らす時代です。床に物が多いと歩行に支障が出ます。お気をつけください。