シニアが気になる動画まとめサイト
ホーム
筋トレ・ヨガ・体操
美容
ファッション
恋活
年金生活
NISA
終活・相続
部屋探し
旅行
趣味
グルメ
スマホ
癒し
人気記事
お問い合わせ
シニアライフ60代【夫が意識を失い大怪我をしました】夫がボランティアで献血/自家製食パンでたまごサンド/節約主婦/アメリカ生活
2024.09.30
年金生活
HOME
年金生活
シニアライフ60代【夫が意識を失い大怪我をしました】夫がボランティアで献血/自家製食パンでたまごサンド/節約主婦/アメリカ生活
年金生活
カテゴリの最新記事
2025.07.20
老後年金 65歳以上シニア必見!消費増税時の 年金補填の新設制度とは?
2025.07.20
【40-50代必見】厚生年金で余裕をこいてた夫婦、老後赤字で逝く【2chシニア有益情報】
2025.07.20
【2chシニア有益】知らないと必ず後悔!60歳で年金繰上げ受給すべき理由挙げてけw【ゆっくり解説】
2025.07.20
【60代一人暮らし】リハビリの日々 変形性股関節症【シニアVlog】
2025.07.20
【老後年金】年金は60歳でもらうのが得ってホント?政府が隠す繰上げ受給の真実!【繰上げ受給】
2025.07.20
【シニアの口コミ30選】年金月◯万円で足りるのか?60代年金生活の実態30選
パパさんお大事に!
でも医療関係の職場だけに処置が早かったのは不幸中の幸いでしたね。
栄養のある物食べさせてあげたいとスーパーに走るママさんは優しい!
シニアパパが無事でよかったです。アメリカの献血は、多分400 mlだから結構な量です。自分の血液のパックを見たら、貧血を起こしてしまいそうです。シニアママの介護で早く回復されますように。何か起こった時に、その人の存在に感謝しますよね。シニアママが焼いたステーキで、失った血液もすぐにつくられるでしょう。お大事にしてください。
ママさん今晩は、シニアパパさん無理をなさらずにお大事にして下さい、ママさんもご心配だったでしょう、ママさんの手作り食パン、トーストで食べてみたいです。確かに携帯常に持っていたほうが安心ですね。
シニアmamaさん、パパさん、大変でしたね。お大事になさってください。
実を言うと私も献血の後、倒れてことがあります。
まだ若かったので、大学で献血をしてヤクルトもらって、友達ともんじゃ焼きを食べに行って
実家のある駅で倒れました。献血の後って大人しくしていないとダメですね。
献血して倒れて電車から降りる時に倒れていたらと思うと怖くなります。
それから献血はしなくなりました。自分の体が大事です。
パンも残念でしたね。でも食べられそうでしたよ。そんな時もあるさあ。