シニアが気になる動画まとめサイト
ホーム
筋トレ・ヨガ・体操
美容
ファッション
恋活
年金生活
NISA
終活・相続
部屋探し
旅行
趣味
グルメ
スマホ
癒し
人気記事
お問い合わせ
定年後の投資で資金難に!シニアからの投資はどうすべきなのか
2024.09.30
部屋探し
HOME
部屋探し
定年後の投資で資金難に!シニアからの投資はどうすべきなのか
部屋探し
カテゴリの最新記事
2025.05.10
鶴間 シニア限定(60歳以上)!高齢者向け賃貸住宅
2025.05.09
《Mieeさんのシニアライフ》賃貸物件の入居、退去時に気をつけておいた方が良い点。退去費用。
2025.05.08
■モデルルーム紹介■【駅直結徒歩1分】シニア向け分譲マンション サンミットひたち野東
2025.05.05
シニア向け分譲マンションが選ばれる理由 #60歳代
2025.05.03
まごころアパート松葉台_オンラインルームツアー_シニア支援拠点
2025.05.02
シニア限定賃貸住宅のよくある質問~へーベルVillage編~
定年後の投資は、上手く行けば「やったじゃん」「へ〜俺もやってみようかな」と優越感に浸れる。失敗すれば「馬鹿じゃないの。せっかくの老後資金がめちゃくちゃじゃないの」とボロクソにひんしゅく買う。俺はやめたがいいと思う。
オーソドックスな御解説かともいます。ただ、「何のために投資か?、それを考えよ。」と言われても、何となく将来の不安に備えてでもOKかと思います。ぼんやりした気持ちで投資しています。無理のない範囲で、投資して遊んでみる程度ですね。
ただし、不動産投資は、ぼんやりしていては成功できません。法律も、その商習慣も、本気で取り組まないと。私のこと書きますと、還暦過ぎ、不動産投資で一応成功しました。おっしゃる通り、ワンルーム投資は良くないと思います。特に、銀行ローンを使ってそれをやるのは破滅の元です。
私、一棟ものに投資し、複数物件20年以上運用し、ローンも完済した後、今は、高くなって売却しました。新NISAに資金の一部を移しています。
現役銀行員です。
数年前、自分のノルマを達成するために高齢のおばあちゃんや、退職金の受領者相手に外貨建て商品を売りまくりました。当然自分も購入してました。
お客さんは投資経験のない素人ばかりです。リスクも大して説明せずに何百万ものハイリスクの外貨建て商品を売りまくりました。渋ったおばあちゃんには土下座して買ってもらいました。
結果…
みんなめちゃくちゃ儲かってるw
こんな事あるんやね
お話とは関係なくて恐縮ですが、今日の内見のお部屋の中でエアコンが設置できない
お部屋があった気がしますが、私の勘違いでしょうか。
時々2LDKとあってもそのうち一部屋エアコンが設置できないお部屋があれば、
実質1LDK+納戸でがっかりすることがありますので…………
ディフェンス型ライフスタイルの効果音にビビったwww
興味深く拝見しました
定年を機に知識ゼロで投資は現金の一部をNISAで運用する程度がギリギリのリスクかもしれません
どんな投資でも現役世代で収入のある時期に、最低10年は経験と勉強しないと厳しいと思います
いま投資でうまくいっている方々も過去にはある程度の損があっての現在があるような気がします