シニアが気になる動画まとめサイト
ホーム
筋トレ・ヨガ・体操
美容
ファッション
恋活
年金生活
NISA
終活・相続
部屋探し
旅行
趣味
グルメ
スマホ
癒し
人気記事
お問い合わせ
シニア世代におすすめのPC それがChromebook!
2024.09.26
スマホ
HOME
スマホ
シニア世代におすすめのPC それがChromebook!
スマホ
カテゴリの最新記事
2025.04.14
シニアの方にもわかりやすい!iPhoneで写真を編集する方法
2025.04.14
【高齢者の夜の事情】スマホのアプリで出会った彼女と、ホテルで朝まで一緒に過ごして…(俊之 59歳)
2025.04.14
【Androidスマホ】CDの音楽をスマホに取り込む方法
2025.04.11
スマホの楽校出前講座宇都宮教室(フタバ電化店)2025年4月10日
2025.04.11
伊勢市 シニア向けスマホ活用教室 出張可能 AIで学べる歴史学習 本居宣長 #shorts
2025.04.10
【激笑】シニアばあば、スマホに全力タップ「グルコサミン!」孫フリーズ
勧めるな。Chromebookという低スペのゴミを。
おすすめはUbuntuかWindows
(私の偏見)レガシー(オフィスや年賀状住所録、CD、DVD)が多いシニアはChromebookを勧めにくい、もしくは本人が避けるかなと思ったりします。
田舎に住んでいる80代後半の両親には、何が良いか悩みます。。
まあ、そのとおりですね。私はもうすぐ後期高齢者ですが、chromebookを知ってから自宅ではほぼChromebookです。事務作業などはWindowsを使っていますが、最近は面倒になってきました。Chromebookでも、やれることは結構多いので不便はありません。一時Android使ってましたが、ほとんど使うことはなくAndroidはスマホでいいじゃん、ということですね。しかし、欠点は日本語入力の弱さと、プリンターの問題です。これが改善されればWindowsは使わないかもしれません。オフィスはMicrosoft365のweb版で結構使えるし、最近は使いやすくなりました。シニア層にChromebookを勧めているのですが、「なにそれ」と無視されます。マニアックと思われるようです。悲しい・・・・
なるほどうちのおかんとおとん85と80で骨董品の軌道に10分かかる光学ドライブとHDDつき使ってますが株と趣味のフラダンス三味線の動画編集、youtubeと孫とのテレビ電話オフィスの骨董品でエクセルしか使っておりません。あと年一回の年賀状。正直wifiも骨董品で塞ぎたい脆弱性だらけですが、クロームブックでできますね。
ただこの手合は頑固でセットアップして渡さざるをえませんが、たぶんEnterキーに文句つけると思います。これはまあいいんですが、フィッシング詐欺まで考えるとSIはもう馬鹿の一つ覚えですが、できれば指紋の生体認証とNFCがつくといいです。母のスマホがおかしくなって面倒見たのですが、パスワード思い出せないという衝撃の事実でした。スーパーのキャッシュレスとポイントは使う、つまりGoogleウォレットは使えるので、全部生体認証のパスキーでやれ、にすればかなり抑制できます。このクラス一応携帯電話は持たせられる、んでキャリアでDゴールドどうすかauカードで払うとお得とかひっかかるのでクレカは持ってます親父は母に寄生してるけど。まあこいつは携帯電話なんかいらんいってたの山の神社の石段滑落して死にかけて持て、で自分のおフルのPixel7渡したら猫壁紙にして孫娘にマウントとってるようなのですが。NFCはマイナンバー関連のほか、最近までえアップルがサードパーティーにNFC開放しなかったのでちっとも普及してませんがイヤホンなどにNFCしこんでデバイスにあてると接続ポップアップが出るNFCペアリング企画があります。うちのヘッドセットやbluetoothアンプはついてます。ばばあ耳遠くなりかけてイヤホン外音取り込みブーストして補聴器、拾は6万とかするのかわりにしてますが、このマルチペアリングやテンキーマウスなどについたら楽です。グーグルがスマホとの連携でロック会jyっよやテザリングカメラなどしようとおしてますが、、、世間様じじばばの面倒見る子育て夫婦はiPhoooneですし。
じじばばのとっつきだとジェスチャー覚えるっっっよりいいいいいい3ボタンのがあまだいいんですがピクセルここは最強。
あとあれだ前回の高機能クロームブックいるのかですが、いります。windowsがCopilot、アップルインテリジェンスもchaat gptベース、こいつらのっデータエンジンbing、グーグルはGoogle検索とyoutube揺らぐと瓦解します。だから今後ChromeにGeminiやかこって検索押し込んできます。。。Chromeブウっっくしゃぶりつくすなら手がたい先行投資です。
Chromebookはスマホと同様に野良アプリをインストールできない(ようにしておく)のでその点ではいいと思いますが、windowsもOS付属のソフトで妙な実行ファイルは実行できないようになっているので、そんなに違わないと思います
言及されてる通り、今は昔の破壊を楽しむ愉快犯と違ってソーシャルな詐欺が流行してますので、そこはユーザーのリテラシーに依存するものではないかと思います
あとはまあ、3万のN100で十分動くし、アカウントさえあればどの端末からでも同じ環境で使えるというのも(windowsでも一部可能ですが)Chromebookの利点かと思います
これは子供とか年寄りとかいう前に、DOS時代を未だに引きずってる世界と必要なことだけやれればいいという世界の差、設計思想の差なんじゃないかと思いますね
結論としてはGPUに依存する作業でなければChromebookは十分使えるし、むしろ楽です
GPUを強化してSteamの動くゲーミングChromebookの復活があれば自分ならそっちを選びますね
私も親父や母親にクロームブック渡して使ってもらっています。Windowsでもブラウザを入れたら使えますが、遠隔操作でサポートが容易です。また写真のシェアにフォトのアプリをシェルフに配置しておけば楽に見れるので不満はなさそうに思います。
ガラケーがアナログだと思ってるガキよりはシニアのほうが頭が良さそう
サムネ見て ミ(o _ _)oズコーッ で、カキコで~す。家電PC店経験有,その後サポート経験者です。御年配含む一般層には、窓PCしか駄目っす。理由:本人が解らなくなった時、周辺で聞ける者は窓ユーザーしか居ない。窓含め、初心者は低スペでいいも危険。遅かったり固まった時に、性能不足か?問題発生なのか?本人に判断&処理が出来ないから。又、「こんな事出来るって聞いたけど」が低スペ過ぎて出来ない事もある。低スペで問題ないと判断しがちだけど、玄人だから案配が解るんです。まぁ、N4xxx等を除外して、Core iシリーズ程度有れば良い と思いますわ。逆に、コレらをその都度サポート出来る環境下なら、chrome機は良いと思います-△-;