シニアが気になる動画まとめサイト
ホーム
筋トレ・ヨガ・体操
美容
ファッション
恋活
年金生活
NISA
終活・相続
部屋探し
旅行
趣味
グルメ
スマホ
癒し
人気記事
お問い合わせ
年金なし・仕事なし、60代の通帳残高と理由をお話しします。
2024.09.26
年金生活
HOME
年金生活
年金なし・仕事なし、60代の通帳残高と理由をお話しします。
年金生活
カテゴリの最新記事
2025.08.06
【年金いくら?】67歳『現役大学教授の収入と年金額は 老後の年金生活』年金インタビュー
2025.08.06
【シニア夫婦】「周囲に言えない」年金受給日は必ず夫婦で行く場所があります【シニア恋愛】
2025.08.06
【シニアライフ】のらりくらり年金生活 人生辛くても笑ってポジティブに!【のらりくらり年金生活チャンネル】
2025.08.06
【年金生活の現実】貧困地獄の老後、人生詰んだ。|シニアの口コミ10選
2025.08.06
「年金で何ができる?」と軽蔑した息子夫婦へ…元教師75歳母が示した”人生の価値”と”尊厳ある老後の生き方” | 老後の物語
2025.08.06
【老後貧乏】国民年金が未納だった…シニアの悲惨すぎる生活実態!口コミ30選紹介します
通帳の残高~
想像していたより多くて安心しました。
早くお仕事が決まるといいですね。
職安とか行かないのですか?
シルバー人材センターの募集とかもありますよ!もし仕事をしたいのならですけど
私と一つ違い?なら、そろそろ年金一部貰えますよね?私は去年からもらってますが…
家を売って、生活保護を貰った方が良いと思いますが!
ちょっと心配になったので一言。「家の外装リフォームは10年ごとに」とよく耳にしますが、「業者のポジショントーク」の可能性あります。私(58歳、男、独身)は「1988年築木造戸建て」に住んでいます(2010年に中古で購入)。購入当時からボロボロでヒビも入ってますが、一度も外装リフォームしてません(旧所有者様も、一回もリフォームせず)。
親戚の家に、「1950年代の築」で新築以来ほぼ手を入れず、今も住めている家を、2軒知っています。
「10年おきに160万」など、かけなくても良い可能性、結構あると思います。(それより、猫が心配です。)