シニアが気になる動画まとめサイト
ホーム
筋トレ・ヨガ・体操
美容
ファッション
恋活
年金生活
NISA
終活・相続
部屋探し
旅行
趣味
グルメ
スマホ
癒し
人気記事
お問い合わせ
【注意喚起】2024年最新版!シニアが絶対避けるべきLINEの危険設定18選【シニア向け】
2024.09.19
スマホ
HOME
スマホ
【注意喚起】2024年最新版!シニアが絶対避けるべきLINEの危険設定18選【シニア向け】
スマホ
カテゴリの最新記事
2025.04.11
スマホの楽校出前講座宇都宮教室(フタバ電化店)2025年4月10日
2025.04.11
伊勢市 シニア向けスマホ活用教室 出張可能 AIで学べる歴史学習 本居宣長 #shorts
2025.04.10
【激笑】シニアばあば、スマホに全力タップ「グルコサミン!」孫フリーズ
2025.04.10
80歳のスマホ初心者が2時間で全財産を失いかけた衝撃の真実 #健康 #雑学 #60歳代
2025.04.10
松阪市 シニアスマホ活用教室 1回のみ参加OK 超初心者向け 親切な対応 本居宣長 #shorts
2025.04.09
松阪市 シニアスマホ教室 簡単動画作成 スマホで学べる 楽しい 本居宣長 #shorts
シニアです。勉強します。
“ネイバーは、LINE利用者情報に無断アクセスしている”と、松本総務大臣が明言(2024.7/5)
⇒バックドアあらば、打つ手ほぼ無し
CとKにホストサ―バーが有るものは使わないです、何も不便はありませんよ なにもかも盗み取られる不安しかありません。
LINE使わんのがいちばん。
会社が、LINE WORK 使って連絡するように強制されてるんで、困ってます。
盗まれて困る様な情報は出してないから、問題ない!
助けて下さい。
言われる通りにいじったら、zoomや遠隔操作のアプリとつながらなくなりました。
返事まってます。
緊急です。
孫正義=朝鮮人=情報が盗まれている。
この一言です・・・「タダより怖いものはない」・・・この一言に尽きる。
70歳のシニアです。LINEは広い意味だとmalwareになるのでは。日本、台湾、一部の東南アジアでしか普及してないものは使わないようにしましょう。